はじめに †
ゲームの大まかな流れは序盤の進め方、初心者向けの細かいシステムの説明は育成の基礎知識へどうぞ。
2022/2/24の1stアニバーサリーに合わせて実装された新シナリオ。
各年ごとにレースに何度も出走してポイントを稼いで目標を達成し、同時にショップ交換用のコインを集めて育成やレースのサポートを行っていくというシナリオ。
専用要素以外でのこれまでのシナリオとの差異 †
これまでのシナリオと違い育成ウマ娘固有の目標レース・イベントが発生しないため自由度は高く、「レースで稼いだポイントで回復アイテムを買って体力を維持する」という芸当も可能なので、中盤以降はほぼ休むことなくレースとトレーニングに明け暮れる事になる。
特に一部ウマ娘の育成目標にある「○○に出走(=負け前提の目標レース)」もないため、適性外レースに出走しなくていいのは大きい。
反面、個別イベントが発生しないため、特定のレース勝利ボーナスやイベントでもらえるヒントを活かしたい場合は他シナリオを目指す事となる。
特に友人カード以外で個別エンディングは一切発生しない。温泉はそもそも福引イベントが起きないので狙えず、エンディングでのボーナスを今までと同じ感覚で狙うと思った以上に貰えないので注意しておきたい。
サイレンススズカ・メジロパーマーの大逃げ習得など、特定の個別イベントを起こさないと育成方針が破綻してしまうケースも多いので注意しよう。
システムの性質上トレーニングの比重が極端に低く、レース出走が行動の中心となるため、体力の管理方法がこれまでのシナリオとは全く異なる。
トレーニングの場合は体力は「50%以上をキープ」が基本だったが、レースの場合は「0でさえなければ何とかなる」上に、任意に体力回復やトレーニング失敗回避が可能であることから、従来のシナリオでは実質的に用なしだった「体力ゲージの下半分」と如何に上手く付き合うかが重要。
基本的には体力ゲージ50%未満の状態で過ごし、トレーニングを行うときだけアイテム等で50%以上に回復させるといった管理法が主体となるだろう。
こんな育成をしたいときにおススメ †
- 高ステータスのウマ娘を作りたい場合
- これまでのシナリオでは回復のためにお休みやお出かけを利用するのが基本だったが、本シナリオはアイテムを利用する事でレースとトレーニングと並行して能動的に回復を利用できるようになった。
さらにアイテムの併用によって合宿中のトレーニングなどでステータスを合計で100〜200点ほど引き上げる事も多々ある。
上記の要素をどこまで活用できるかに加えてサポートカードの質にもよるが、SS以上のステータスが3つ以上並ぶ高ステータスウマ娘が比較的作り易くなっている。
グレードリーグ向けの高スペックウマ娘を作りたい時にはもってこいのシナリオとなっている。
- 高評価ウマ娘を作りたい時
- 重賞をガンガン走ってナンボのシナリオなので、必然的に重賞勝利によってスキルPtを多く獲得出来る。
1レースごとの入手スキルPtが減少している事を差し引いても総獲得スキルPtは従来のシナリオを上回る。
目標以外は出来るだけ出走を避けてゆくアオハル杯と比べると同じステータスでもランクが1、2ランク程度上のキャラになりやすい。
チーム競技場のチームランク報酬を狙う場合に狙っていくとよいだろう。
- 評価点を抑えたウマ娘を作りたい場合
- オープンリーグ向けに評価点を抑えたウマ娘を作る際も活用できる。
全てのウマ娘でメイクデビューを除いて目標レースが存在しないため、成績Ptを貯めないようにすれば各年の12月後半で意図的に目標未達成で育成終了出来るのが大きな利点。
また、ステータスを定数上昇させられるアイテムが存在するため、ステータスの微調整もしやすい。
ライバルの出走するレースを避けて理事長の絆ゲージが上がるのを防ぐことで固有スキルLvを低く抑えられるのもポイント。
ただし、シナリオ特有のランダムイベントでステータスが上がることが多いため、調整を崩される可能性がある点には注意。
- 因子相性が良い親を作りたい時
- 重賞を走りまくる、ということは継承相性の重賞ボーナスも稼ぎやすいという事。
因子相性が◎にならなくて悩んでいる場合はこちらで親となるウマ娘を育てるとよいだろう。
ただし周回時間は長くなりやすいので因子周回向けか?というと少し悩ましい。
- 特定のレース称号を狙いたい場合
- 出走レースを好きに組めるため、後述の固有称号の他、「ミスオールダート」などの過去シナリオでは目標レースとの兼ね合いで取得が難しい称号を狙いやすくなっている。
- ただし、メイクデビューだけは固定なのでどうしても取れない称号もある。上述の「ミスオールダート」もメイクデビューが芝のウマ娘は取ることが出来ない。
このシナリオに向いているウマ娘は? †
- 適性が広いウマ娘
- 重賞には芝のマイル〜中距離のレースが多いため、これらに加えてあともう一つぐらい走れるウマ娘は適性が高い。
レース出走でショップコイン入手とショップへの新商品入荷が狙えるので、合宿と連続出走ペナルティ回避のインターバル以外はとりあえずG1を中心に重賞が走れる。
- 複数の距離適性がAのウマ娘はアオハル杯ではアオハル爆発時の因子厳選が難しかったので若干使いにくかったが、こちらでは強気にローテーションを組めるウマ娘としてお世話になるだろう。
レースでライバルに勝利した際のスキルヒント入手も、「出走したレースの距離or出走した際の作戦」によって決定されるため、適性に関わらず狙った距離・脚質のスキルヒントを狙える。
- 固有イベントでバッドコンディションを獲得するウマ娘
- メジロアルダンやナリタタイシンのように固有の定期イベントにより育成に不利な効果が発生するウマ娘は、イベントそのものが発生しないため、これに悩まされていたトレーナーにおすすめ。
- ただし、良いイベントも起きなくなっているので注意。特定のスキルヒントが欲しいからイベントを起こしていた、という場合はこのメリットが消失してしまうので痛手。
際たる例は大逃げ獲得イベントが無くなるサイレンススズカとメジロパーマーだが、他にもファインモーションやサクラチヨノオーの「真っ向勝負」のヒントLv獲得イベントのようなヒント獲得のリターンが大きいイベントも無くなるなどの弊害もある。
- 目標レースが育成の障害になっているウマ娘
このシナリオに向いていないウマ娘は? †
- 距離適性が狭いウマ娘
- ダート専門のウマ娘
- マチカネフクキタル
- マイルC、中距離A、長距離Aと、一見このシナリオに向いているように見えるが、後述のサポートカードが使えないため、
ステータスを底上げできず、序盤で負けやすく、かなり厳しい。
青因子をガン積みで相当底上げしないと安定して勝つのは難しいだろう。
このシナリオと相性が良いサポートカードの傾向は? †
どういう要素を重視すべきかを記載する。
レース中心でトレーニング回数が少なくなりがちだが、アイテムや合宿期間を活用し少ないトレーニング機会でしっかり稼ぎたい。
- レースボーナス
- レース出走回数が多いので、レースボーナスの恩恵が大きくなる。
スキルpt獲得量の基本値が下がっている事もあり、スキルをしっかり盛りたいならなお大事。
- 初期絆ボーナス
- メイクデビュー以降はトレーニング回数が少なくなるので、合宿前に友情トレーニング解禁をする難易度も上がる。
BBQセットなど上手く買えれば楽だがそう都合よくはいかないので、カード自体の初期値が高いに越した事は無い。
- 初期ステータスUP
- スキルがまだ取れず事故りやすい序盤の安定感を高めるために重要。
初期ステータスに余裕があると序盤のトレーニングで絆上げや練習レベル上げに専念できるというメリットもある。
スピードSSRマチカネフクキタルのサポートカードが重宝される理由のひとつ。
- 友情ボーナス/トレーニング効果/やる気効果/各種ステータスボーナス
- トレーニング1回あたりの上昇量を左右する要素。
トレーニングの比重が小さめなことと、ある程度はアイテムで補えるので最優先する項目ではないが上振れを狙うならば無視はできない。
トゥインクルスタークライマックスのレースカテゴリーについて †
トゥインクルスタークライマックスとは、3年間の育成の最後に行われる3回のレースを指す。従来のURAファイナルズの3戦の代わりに開催される。
トゥインクルスタークライマックスの3戦は、それまでに出走した芝(短・マ・中・長)とダート(短・マ・中)の7種類のレースのうち、最も出走数の多いカテゴリーが選ばれる。
出走数が同数の場合は、まず芝がダートより優先され、次いで距離の短い順になる。
芝/短距離 | > | 芝/マイル | > | 芝/中距離 | > | 芝/長距離 | > | ダート/短距離 | > | ダート/マイル | > | ダート/中距離 |
そのため「トゥインクルスタークライマックス(長距離)」トロフィーの獲得には計画性が求められる(詳しくはこちらへ)。
上記からわかる通り基本的にはURAファイナルズと同じなのだが、以下の違いがある。
- 順位に応じてポイントを獲得でき、3戦の合計ポイントが最も高いウマ娘が優勝となる。
- 3戦目の後に行われるウイニングライブは、3戦合計の成績により歌うポジションが決まる。
- 合計得点で競う仕様上、1戦目や2戦目で1位になれなくても必ず3回レースを行える。
- モブウマ娘はおらず、全員番号呼びではないネームドウマ娘で勝負する。また、3戦通して同じメンバーでのレースとなる。
- レース終了時のステータス上昇はURAファイナルズと変わらないが、スキルPtだけは元々少なめの上に2回目・3回目でも増えない。
- レースボーナスを40辺りまで上げて3回とも蹄鉄ハンマーでさらに増やしたとしても150程度がいいところ。
- このため、「優勝して一番星のスキルヒントを得たのにポイント不足で習得できない」となってしまいがち。泣きたくなければちゃんとスキルPtを180(綺羅星未習得なら380)ほど温存しておこう。
ウマ娘イベント・固有二つ名・特殊実況について †
- ウマ娘イベントについて
- シナリオ開始時に発生するイベント(最初にスキルPtが120貰えるあのイベント)が「(ウマ娘名)登場!」から「自己紹介」に変わっている。アルバムには別枠で記録される。
- メイクデビュー戦終了時のイベントも「レース勝利・入着・敗北」もしくは「乙名史記者の悦楽取材・乙名史記者の徹底取材」になる。
- 確率で武者震いイベントも発生する。
- 目標外レースと同じ扱いなので体力もしっかり消費する。
- 固定ターンで起きるウマ娘の固有イベントは一切発生しない。(固定ターンで発生する勝負服イベントは除く)
目標レース関係のものはもちろん、正月や福引きなど全ウマ娘共通のものも、エンディングすらも発生しない。
- 各ウマ娘の特定の目標外レース出走などによるイベントも起こらない。
- 特定のレースに出現する強化ウマ娘も出現しない。つまりエイシンフラッシュ等の「適性内レースだけどライバルが強過ぎて負け確」も起こらない。
- メジロマックイーン等の特定レース勝利やシンボリルドルフ等のG1勝利数によって起こる隠しイベントも発生しない。
- スーパークリーク・メイショウドトウ・メジロアルダン等の固有バッドコンディションも発生しない。
- ゴールドシチー・タマモクロス等の、時期によってレース出走時の獲得ステータス・消費体力が変化する現象も発生しない。
- ウマ娘イベントでしかヒントを得られないレアスキル「大逃げ」は、このシナリオでは習得手段が無い。
- 固定ターンで起こらないイベントは発生する。本Wikiの各育成ウマ娘のページで発生ターンが「ランダム(または「お出かけ後」)」になっているものが該当。
お休み時に発生するイベント・体力+10or30の回復イベント・練習失敗のケガイベント・頭痛など各種マイナスイベント・切れ者イベント・お出かけイベント・勝負服イベント等。
ただし、サイレンススズカの今日の空模様やニシノフラワーの夜に咲く想い、グラスワンダーの夏合宿で発生する涼夏を求めてなど、育成時に繰り返し発生するタイプのイベントは発生しない。
- 固有二つ名について
- 一部ウマ娘の獲得難易度が高い二つ名の獲得に利用できる。二つ名獲得を目指すとどうしても実績埋め程度になってしまうウマ娘もいるので強い育成をする場合とは分けて考えるように。以下、その一例。
- ハルウララなどファン数系
- ハルウララは固有二つ名の獲得条件がファン数55万人なのだが、適性の都合上出走可能レースも少ない上ファン数獲得量も多くない。しかし最低限のステータスを揃えてひたすらダートの短距離とマイルに出走し、連続出走によるデメリットをアイテムで無理やり解消し出走数でファン数を稼ぐこともできる。ハルウララ金策再び…でも回復できるから多少マシ?
- ただし、ウララの場合それでも獲得数がかなり少ないので芝適性を上げることを推奨する。重賞を走れればライバルも登場するのでスキルやステータスも稼げる。
- 後述の大量出走系もそうだが、シナリオスキルの綺羅星・一番星との相性が非常に良い。シナリオ中は綺羅星を取得することも一考の余地あり。
- 交換できるアイテムの中には獲得ファン数を上昇させるものも存在する。獲得量の大きいG1・クライマックス等に使えば大量のファン数稼ぎが可能。
- ゴールドシチー等やる気依存系
- 条件が「出走レースを全て絶好調で出走する」系は以前は目標レース直前にやる気ダウンイベントを引くと達成できないという運ゲーだったが、このシナリオで強制で出走するレースはメイクデビュー戦とクライマックスのみ。またシニア級12月後半が終わればランダムイベントは発生しないため、メイクデビュー戦さえ絶好調で出られれば条件は一つ達成したも同然。やる気が下がったら出走しないかアイテムで上げてから出走、という方法を取ればいい。
- グラスワンダーの固有二つ名の条件は「特定のレースを好調以下で勝利」となっている。この場合はやる気を下げられるアイテムが存在するため、指定のレースまでにそのアイテムを確保しておけば確実にやる気を好調以下にして出走出来る。そうでなくとも、そもそもの育成方針としてレースに多数出走するため、連続出走によるやる気ダウンイベントを意図的に発生させやすい。さらには、アイテムによっていつでもやる気を上げられるため、やる気好調以下を維持するためにステータスが低くなりがち、という問題も解決する。
- ライスシャワー等の出走回数要求系
- ライスシャワーの場合、「重賞に23戦以上出走」が条件の一つなのだが、以前のシナリオではそこまでレースに出走した上でシナリオをクリアすることが難しく、また出走目標レース等の兼ね合いで調整が難しかった。しかしこのシナリオではレースに出走しまくってアイテムを集め、夏合宿などのトレーニングが上振れている時に一気に放出するという育成方法が常道のため、重賞に23戦以上出走という条件を特に苦もなく達成しやすくなった。
- ただし、多少アイテムで補えるとはいえレースばっかりではステータスは伸びないので他の条件も注意すること。特にライスシャワーは他の条件が「菊花賞と天皇賞(春)を2番人気以上で勝利」なのでステータスをしっかり上げないと人気も勝利も取れない。
- 特定レースに勝利系
- 育成目標が「○着以上」の場合、勝利しなくても目標達成ならそのまま進むしかなかったところを、1着でなければリトライできるので単純に運要素を排除しやすくなった。特に差しや追込などの後方脚質で勝負する場合、(アップデートで起こりにくくなったとはいえ)ブロックが発生すると勝てないことも多いので試行回数で切り抜けられるのは大きい。
- 強化ウマ娘も出現しないので単純に他ウマ娘の能力が下がっていることも大きい。ただし、一部のライバルウマ娘は以前のシナリオにおける強化ウマ娘と同等かそれ以上の能力を持っているため、レース内容とスキルの相性が合致しているライバルウマ娘は要注意。
- エイシンフラッシュ等特定の状態系(不確定要素大)
- エイシンフラッシュの場合、条件の一つが「切れ者になっている事」なのだが、そもそも切れ者獲得が通常では切れ者イベントと勝負服イベントでしか獲得できず、さらにそれもかなりの低確率であった。しかし今シナリオでは、交換アイテムの中に切れ者を獲得できるアイテムが存在するのでそれを引くことでも条件を達成できるため、純粋に達成確率を上げられる。ただし、切れ者を獲得できるアイテムの出現確率も相応に低いので注意。
- その他グッドコンディションもアイテムで交換できる。ただし交換ポイントは一つ150pt(切れ者は280pt)とかなり大きい。すぐ用意できる量でもないので、ある程度余裕をもっておくこと貯めておく必要があることには注意。
- 特殊実況について
- クライマックス3戦目で総合1位になった時、ゴール後の実況が1着を称えたセリフの後、2着と3着を発表するセリフの部分が、解説がウマ娘毎に用意されたウマ娘を褒めるセリフに置き換わる。
- 各ウマ娘に用意された特定レースで発生する特殊実況の発生条件に影響はないと思われる。
- 複数レースに勝利していることが条件の特殊実況も発生する。シンボリルドルフの「菊花賞が曇りで三冠達成」による特殊実況も発生する。
- 特定レースに勝利していないことが条件の特殊実況は不明。(出走してもしなくても可or出走したけど敗北、特に育成シナリオで目標レースに指定されている場合)要検証。
- トーセンジョーダンらのそれまでにG1未勝利で特定レースに勝利などは目標レースで負ける必要があった(=意図的にステータスを落として2着以下で通過し、目標は達成するという調整が必要)が、それまでにG1を出走しない、という方法が取れるようになった。
- ただし、ナイスネイチャ等はG1出走数が条件に含まれる為、この方法で聞くことはできない。適性外レースに出るか、作戦を変えるか等の対応が必要。
当シナリオに登場する特殊サポートキャラ †
- 乙名史記者(乙名史悦子)
- 『素晴らしいですっ!』が口癖の記者。本シナリオの発起人であり、イベントこそ少ないが主役と言っていい人物。
一つの発言を無限に解釈して壮大な妄想をかますことで有名。
でも記事は真っ当っぽいので仕事と妄想を切り離せているところは良し。
- 乙名史記者と一緒にトレーニングを行うと、ターン終了後に直前トレーニングの能力値+2〜5(絆ゲージによって変化)、乙名史記者との絆ゲージが+9する。
またレース勝利直後に登場した時はやる気アップと絆ゲージが大幅に上昇するのでありがたいことも。
- シナリオ冒頭や年末の固定イベントなどでキャラクターが掘り下げられ、彼女の過去にも触れられる。
- 秋川理事長(秋川やよい)
- 学園の理事長。暴走気味だがウマ娘への愛は随一。
ちなみに元ネタはノーザンテーストとの噂も(前髪の中央が白い、頭に猫を乗せている)。
- 秋川理事長と一緒にトレーニングを行うと、ターン終了後にスキルPt+2〜5(絆ゲージによって変化)、秋川理事長との絆ゲージが+7する。
- トレーニング後の「追加の自主トレ」イベントでトレーニングをする(上を選択する)と、直前で練習したステータス+5と共に秋川理事長との絆ゲージが+5される。
- ライバル(後述)に勝利するとステータスアップやスキルのヒントが貰えて、秋川理事長との絆ゲージが+5される。
- 特定の条件を満たして二つ名を獲得すると秋川理事長に褒められてステータスアップするイベントが発生する。
- URAシナリオ同様に各トレーニング回数4回ごとに発生する施設LvUP時にも登場する。
- 12月後半の最優秀ウマ娘選出(≒固有スキルLv上昇)のイベント発生に理事長の絆が発生条件に関わっている模様。
足りなければ猫缶を奢ってあげよう。
シナリオリンクキャラクター †
シナリオ実装時点では存在しない。
レースPtについて †
- 各レースにはPtが設定されており、このPtを一定以上稼ぐ事が育成目標となっている。
- 1着時の獲得量はプレオープンの20からG1の100までグレード毎に20Pt刻みで増加する。メイクデビュー・未勝利戦は10Pt。2着以下の場合は順位に応じて割合で減少。
- 目標はジュニア級が60Pt、クラシック級とシニア級は300Pt(ダート適性の場合は200Pt)
- さらに多く集めると年度ウマ娘に選出されるイベントが発生し、固有スキルのレベルが上昇する。
- この為、全ての固有スキルのレベル上昇が発生した場合、他のシナリオと比べてクラシック級1月前半〜シニア級3月後半は固有スキルレベルがより高い状態になる。12月後半のみ低くなる。
レースについて †
基本は従来のシナリオと同じだが、以下の違いがある。
- キャラクターごとの目標レースが無く、ファン数条件さえ満たせばどのレースでも自由に出走できる。
- 目標レースでは体力を消費しなかったが、当シナリオはTSクライマックスを除き体力を消費する。
また出走時の体力消費が以前のシナリオより5多い(1着時の上選択肢で-20。他シナリオでは-15だった)。
- メイクデビューは目標に書かれているが、出走前後のイベントは通常レースと同じ。体力は通常通り消費するし、レース後に乙名史記者が来ることもある。
- 以前は使えた「3ターン連続出走の3戦目が目標レースだと『レース疲れ』・『連続出走で…』のイベントが起きない」というテクニックは使えなくなっている。
ただし、各年の12月後半には目標達成のイベントが発生するためか、このタイミングのみ上記の連続出走イベントが発生しない。そのため、限定的にだが使用は可能。
- ライバルが出現することがあり、勝利するとステータスアップやスキルのヒントが貰えて、秋川理事長との絆ゲージが+5される。
- 育成ウマ娘の過去シナリオにて特定レースに確定で出現していたウマ娘は当シナリオでは出現しない。当シナリオ実装時は出現していたが不具合として2022/3/8に修正された(公式お知らせ)。
+
- ライバル以外の出走ウマ娘は育成ウマ娘の過去シナリオに準ずる。
- 過去シナリオにおいて物語上の対戦相手として確定出現していたウマ娘は、当シナリオでも確定出現する。
- ランダム出現ウマ娘よりも能力が高い強化ウマ娘だった場合、これも強化された能力のまま出現。
- 強化ウマ娘がライバルに選択される場合もあり、こうなると非常に強敵となる。特にシニア級G1ではURA決勝を上回るステータスとなることもあるので要注意。
- 最たる例はサクラチヨノオー育成時のシニアジャパンカップと有馬記念。ただでさえ他シナリオでも規格外の強さだった「例のアレ」がステータス2,3つほどカンストする意味が解らない強さになっており称号ボーナスを取りに行くのが困難になっている。
- この事象は公式より不具合の連絡あり(公式お知らせ)。ナイスネイチャやサクラチヨノオーなど、本来の仕様でも勝つのが困難なライバルがさらに強化されて出てくる事に頭を抱えていたトレーナーは修正後に挑むとよいだろう。
逆に「これに勝とう」と意気込むド根性トレーナーはいつ修正されるかわからないため早めに挑む事。
- どのレースでも2着以下ならコンティニューができる。1育成で5回まで。
- TSクライマックス3戦目に限り、2着以下でも3戦総合1位が取れているとコンティニューはできない。
- 勝利時にショップの商品が追加されることがある。追加商品は3ターンで販売終了となるので注意。
- レースに多く出ることが主眼のシナリオであるためか、レース勝利時のスキルPtが過去シナリオのレースより低めになっている。上昇するステータス量は同じ。
- 過去シナリオの場合だとG1:45Pt、G2/G3:35Pt、オープン以下:30Ptだったが、今シナリオではG1:35Pt、G2/G3:25Pt、オープン以下:15Ptとなっている。
- G2とG3では貰えるスキルPtが等しい。そのためG2とG3で出るレースに迷ったら、ライバルの有無やレースの距離・会場などで決めるとよい。
距離適性別オススメのレースローテ †
- あくまで最低限これらのG1を走っておけば達成イベントのボーナスが取れるよと言うやつなので、適宜レースを追加してください(特にジュニア期)。
- 太文字のレースはクラシックかシニアのどっちかで走ればOKです
- エリザベス女王杯は「クイーンウマ娘」を狙うなら両方出走しなければいけないことに注意。
- マイルチャンピオンシップとジャパンカップは同時開催なので、「高速マイラー」「秋の覇者」を同時に狙うならクラシック期にマイルCS→シニア期にジャパンカップと振り分ける必要がある。さらに「ワンダフルウマ娘」も狙うなら有馬記念は両方出走する必要あり。
- 魔改造は基本的に考慮してません
ショップについて †
- メイクデビュークリア後はショップが追加される。ここでアイテムを購入しながら育成してゆくのが本シナリオの肝。
- レースに出走すると着順に応じてショップでアイテムと交換するためのコインが貰える。貰える量はグレードに関わらず固定で、1着だと100獲得できる。
- レースPtと同様、2着以下の場合は順位に応じて割合で減少。
- クライマックスのレースではコインが貰えないので注意。シニア級12月後半終了後にショップにアイテムが追加されるため、迂闊に使いすぎると最後の最後で足りなくなることがある。
- ショップに並ぶアイテムは以下の条件で追加される。追加される商品はランダム。
- 各年の1月前半・4月前半・7月前半・10月前半、TSクライマックス開始時の6ターン間隔で定期的に追加。(6ターンで販売終了。確率で値段が10%or20%割引される)
ただし、ジュニア級のメイクデビュー戦前はショップが解放されていないため商品は入荷されない。
- レース勝利(3ターンで消滅)
- レース勝利時に追加されるアイテムのランクは、重賞とOP以下で明確な差がある。アイテムを効果的に使って育成するためには、重賞を選んで出走し勝ちまくる必要がある。
この点からも、距離適性が狭かったりダート専門のような出られる重賞の少ないウマ娘は不利となる。
- 各アイテムは1回ずつ交換可能。
- 各アイテムの所持上限は5個まで。
- 体力上限は120までどのキャラでも伸ばせる。それ以上はアイテムを買っても伸ばせないので注意。
ただ、アイテムで体力を細かく回復出来ることや、レース出走が多く体力消費も多いため、体力を最大まで回復しておくような状況が発生しづらい。
そのため、そもそも体力最大値を上げるメリットは薄い事を念頭に置いておこう。
- コインやアイテムは次の育成に持ち越せないため、なるべく使い切るとよい。
-
アイテム名 | 必要コイン | 効果 | 補足 |
スピードのメモ帳 | 10 | スピードが3上がる。 | |
スタミナのメモ帳 | 10 | スタミナが3上がる。 | |
パワーのメモ帳 | 10 | パワーが3上がる。 | |
根性のメモ帳 | 10 | 根性が3上がる。 | |
賢さのメモ帳 | 10 | 賢さが3上がる。 | |
スピード戦術書 | 15 | スピードが7上がる。 | |
スタミナ戦術書 | 15 | スタミナが7上がる。 | |
パワー戦術書 | 15 | パワーが7上がる。 | |
根性戦術書 | 15 | 根性が7上がる。 | |
賢さ戦術書 | 15 | 根性が7上がる。 | |
スピード秘伝書 | 30 | スピードが15上がる。 | |
スタミナ秘伝書 | 30 | スタミナが15上がる。 | |
パワー秘伝書 | 30 | パワーが15上がる。 | |
根性秘伝書 | 30 | 根性が15上がる。 | |
賢さ秘伝書 | 30 | 賢さが15上がる。 | |
-
アイテム名 | 必要コイン | 効果 | 補足 |
バイタル20 | 35 | 体力が20回復する。 | |
バイタル40 | 55 | 体力が40回復する。 | |
バイタル65 | 75 | 体力が65回復する。 | |
ロイヤルビタージュース | 70 | 体力が100回復し、やる気が1下がる。 | |
エネドリンクMAX | 30 | 体力の最大値が4上がり、体力が5回復する。 | 体力最大値の上限は120 |
ロングエネドリンクMAX | 50 | 体力の最大値が8上がる。 |
プレーンカップケーキ | 30 | やる気が1上がる。 | |
スイートカップケーキ | 55 | やる気が2上がる。 | |
-
アイテム名 | 必要コイン | 効果 | 補足 |
リセットホイッスル | 20 | トレーニングに登場しているウマ娘と人物を再配置する。 | |
健康祈願のお守り | 40 | 使用したターン、すべてのトレーニングの失敗率が0%になる。 | |
チアメガホン | 40 | 使用したターンから4ターン、すべてのトレーニングで得られるステータスが20%上がる。 | 同じメガホンの重複使用不可、効果の高いメガホンで上書きは可能 ウェイトと併用可能 |
スパルタメガホン | 55 | 使用したターンから3ターン、すべてのトレーニングで得られるステータスが40%上がる。 |
ブートキャンプメガホン | 70 | 使用したターンから2ターン、すべてのトレーニングで得られるステータスが60%上がる。 |
スピードアンクルウェイト | 50 | 使用したターンのスピードトレーニングで消費体力が20%増えるが得られるステータスが50%上がる。 | 同じウェイトの重複使用不可 メガホンと併用可能 |
スタミナアンクルウェイト | 50 | 使用したターンのスタミナトレーニングで消費体力が20%増えるが得られるステータスが50%上がる。 |
パワーアンクルウェイト | 50 | 使用したターンのパワートレーニングで消費体力が20%増えるが得られるステータスが50%上がる。 |
根性アンクルウェイト | 50 | 使用したターンの根性トレーニングで消費体力が20%増えるが得られるステータスが50%上がる。 |
スピードトレーニング嘆願書 | 150 | スピードのトレーニングLvが1上がる。 | 厳密には練習回数が+4されるので温存不要 |
スタミナトレーニング嘆願書 | 150 | スタミナのトレーニングLvが1上がる。 |
パワートレーニング嘆願書 | 150 | パワーのトレーニングLvが1上がる。 |
根性トレーニング嘆願書 | 150 | 根性のトレーニングLvが1上がる。 |
賢さトレーニング嘆願書 | 150 | 賢さのトレーニングLvが1上がる。 |
-
アイテム名 | 必要コイン | 効果 | 補足 |
名物記者の双眼鏡 | 150 | 「注目株」になる。 | |
効率練習のススメ | 150 | 「練習上手○」になる。 | |
プリティーミラー | 150 | 「愛嬌○」になる。 | |
博学帽子 | 280 | 「切れ者」になる。 | |
アロマディフューザー | 15 | 「片頭痛」が治る。 | |
すやすや安眠枕 | 15 | 「夜ふかし気味」が治る。 | |
うるおいハンドクリーム | 15 | 「肌あれ」が治る。 | |
スリムスキャナー | 15 | 「太り気味」が治る。 | |
練習改善DVD | 15 | 「練習ベタ」が治る。 | |
ナンデモナオール | 40 | 悪いコンディションが全て治る。 | |
-
アイテム名 | 必要コイン | 効果 | 補足 |
蹄鉄ハンマー・匠 | 25 | 使用したターン、出走するレースの結果で得られるステータスが20%上がる。 | 同じハンマーは重複使用不可 効果の高いハンマーで上書きは可能 |
蹄鉄ハンマー・極 | 40 | 使用したターン、出走するレースの結果で得られるステータスが35%上がる。 |
三色ペンライト | 15 | 使用したターン、出走するレースの結果で得られるファン数が50%増える。 |
にんじんBBQセット | 40 | サポートキャラ全員の絆ゲージが5上がる。 | 「愛嬌○」の効果が乗る |
おいしい猫缶 | 10 | 秋川理事長の絆ゲージが5上がる。 | 「注目株」の効果が乗る |
買っておきたいアイテム・組み合わせは? †
ここで紹介するプランはあくまで一例。手持ちアイテムと残りターンの行動予定次第では「1個余りそうなお守りを切って賢さトレーニングを行うことで、次のターンのレース出走に必要な最低限の体力を確保する」といった行動に合理性が生まれることもある。
- 体力回復系全般
- 合宿中に休みを挟む事なくトレーニングしたり、レースに体力0で出る事によるペナルティを回避するなど使い方は多数。
とにかくこれが多く出ていると休みコマンドの回数が減ってトレーニングやレースに出る回数をガンガン増やせるため、出来るだけ確保しておきたい。
- エネドリンクMAXの5回復も体力0出走の回避には使えるので必要なタイミングまで温存しておくと良い。
ロングエネドリンクMAXの方は現在体力が回復しないので注意。最大体力の増加は低体力時に失敗率が増加するデメリットもあるので罠扱いするプレイヤーも居る。
2022/03/29のアップデートによって失敗率の計算式が変更され、体力最大値によって失敗率が変化しなくなった。
- 使用前の画面で現在の残り体力を正確に知ることが出来るという小技も。
例えば残り体力11〜20で出走した際、勝利時のレース後選択肢は上だと20消費確定で体力0になってしまうが、下だと体力-10で済んで回復なしで連続出走出来る可能性がある。
対して残り体力21〜25の場合は上を選べば確実に体力が残る……といった判断が可能になる。
ただし、レース勝利時に「乙名史記者の悦楽取材」が発生することがあり、この場合は確定で体力-20となってしまうため過信は禁物。
- 蹄鉄ハンマー・極(クライマックス前に3つ確保が望ましい)
- クライマックスの各レース後にある全能力上昇にはレースボーナスが乗るので、蹄鉄ハンマーの効果も乗る。他のレースに比べて上昇量が多いのでしっかり使っておきたい。
サポートカードによるレースボーナスの積み方次第では、クライマックスのレースボーナスとエンディングイベントだけで全能力+70以上という規格外の急成長を期待できる。
- 通常のG1で使うのは能力上昇だけ見れば効率が悪いが、スキルPtを稼ぎたいならアリか?ただし前述の通りレースによる獲得スキルPtは減少しているので注意。
- メモ帳/戦術書/秘伝書
- ステータスがその場で上昇する、シンプルながら優秀なアイテム。ポイントが余りそうならとりあえず買っておこう。
- 固定値で上昇するので苦手分野の補強に便利。特にアンクルで一気に上げることが出来ない賢さの補強に向く。
- 前述の通りオープンリーグ用育成の微調整にも使える。スキルと違って育成終了後には使えないので、最終戦前に忘れず使っておくこと。
- 上位のものほどコスパは良くなる。メモ帳はかなり見劣りするのでスルー安定かも。
- おいしい猫缶(ダート専門・中長距離専門のウマ娘のみ)
- 理事長の絆は年度末の最優秀ウマ娘選出に関わっており、足りないと固有スキルのLvアップや綺羅星のヒントが貰えない。
- ライバルに勝つたびに上がっていくので大抵は必要無いのだが、芝の短距離・マイルを走れない場合だけは別。
ジュニア期に開催される重賞は殆どがその2種なので、それらを走れないとライバルとも戦えず、絆ゲージを上げられる機会が減ってしまう。
理事長の居るトレーニングを選ぶことでも上げられるが、そのために出走計画やトレーニングLv上げ、サポートカードの絆上げが滞るのは避けたいところ。
安い猫缶である程度稼ぐことでそれらのロスを軽減したい。
- うるおいハンドクリームorナンデモナオール+やる気回復アイテム
- 連続出走ペナルティ踏み倒しコンボ。気を付けたいのは肌荒れとなった直後にやる気減少イベントまで連続すると怖いので、出来ればやる気を2回復できるスイートカップケーキが欲しい所。
- ブートキャンプメガホン+○○アンクルウェイト(+健康祈願のお守り+リセットホイッスル)(夏合宿前・クライマックス前に確保が望ましい)
- メガホンとウェイトを複合させることでトレーニング効果を激増させるコンボ。友情トレーニングと重ねることで爆発的な成長が期待できる。
- なおクライマックス中は「トレーニングで1ターン→レースで1ターン」×3の6ターンでの進行となるので、ブートキャンプメガホンも3つ確保してトレーニングの度に使う事。下位メガホンなら2つで良い。
- ウェイト使用により体力がガンガン削られるが、お守りで失敗率0%にしてしまえば体力0になろうがトレーニングをノーリスクで続行可能となる。
失敗率さえ下げられれば良いので、普通に体力回復アイテムを使ってもよい。
- クライマックスのレースは体力0出走によるペナルティが発生しない。このため、お守りでトレーニング失敗さえ回避してしまえば別途体力回復手段を用意する必要はない。
- サポートウマ娘の配置が悪く友情トレーニングが発生しない場合に備えてリセットホイッスルも用意しておくと安心。配置をリセットしても友情トレーニングが発生しないことがあるのはご愛嬌。
- ちなみに、メガホンとアンクルウェイトを同時使用した際の効果は乗算ではなく加算で計算される。例えばブートキャンプメガホン(+60%)とアンクルウェイト(+50%)を使用し、ステータスが20上昇するトレーニングを行うと、「20×1.6×1.5=48」ではなく「20+20×(0.6+0.5)=42」となり、110%の上昇となる。単純に上昇するパーセンテージを足して考えるといい。
- また、メガホンによる上昇値とアンクルウェイトによる上昇値は内部で小数点以下も含めて合算される。
例えばブートキャンプメガホン(+60%)とアンクルウェイト(+50%)を使用し、ステータスが13上昇するトレーニングを行うと、ブートキャンプメガホンによる上昇値は7.8、アンクルウェイトによる上昇値は6.5となる。
この時、最終的に上昇する値は「13+7(7.8の切り捨て)+6(6.5の切り捨て)=26」ではなく、「13+14(7.8+6.5=14.3の切り捨て)=27」となる。細かい計算が必要な時には覚えておこう。
- プリティーミラー+ニンジンBBQセット
- 序盤に確保してサポ―トの絆を稼ぐコンボ。先にプリティーミラーによって愛嬌○を獲得する事でBBQセットの絆上昇効果をブースト可能。
- なお、どちらか単体でも序盤に引けたなら優先して購入する価値はある。
レース出走主体となる都合でトレーニングによる絆上げが難しくなっているので、このアイテムで夏合宿の友情トレーニング準備を進めたい。
- ロイヤルビタージュース+プレーンカップケーキ
- 本シナリオ最強コンボとも言っていい回復コンボ。誰が呼んだか青汁杯
ロイヤルビタージュースの弱点であるやる気減少をカップケーキで即座に打ち消す事が出来るので、体力が必要なときに備えて用意しておきたい。
- どちらも出現率がやや低いのと、コストがやや高いのがネック。バイタル20やお守りを細かく使った方が良い場面も多いので無理に狙う必要は無い。
ただし、状況を考慮しないコスパではバイタル系と比べてもかなり効率が高いので、セットが揃いそうなら是非とも確保しよう。
- また、このシナリオでも固定ターンに発生するイベントがいくつかある。その中にはやる気が上がる固定イベントも存在するため、そのイベントの前のターンに使えばカップケーキを用意せずともデメリットを踏み倒し出来る。70+30コインで100回復が70コインで100回復になるため、さらに破格の効果となる。
- 確定でやる気が上がるタイミングはクラシック級2月前半、クラシック級9月後半、シニア級10月後半の開始時。そのため、それぞれの前ターンに体力がなくなるように予定を組めばさらに効率的にロイヤルビタージュースを使用できる。
- 博学帽子
- 切れ者獲得は取得できるスキルの数に直結する。レースボーナスや出走数にもよるが、あると無いとではだいたい2〜3個程度の差になると考えて良いだろう。
運良く購入できれば評価点をかなり盛れる事になる。
ただし、必要なショップコインが280ととんでもなく高額であるため、大抵は他のアイテムを購入するためにこのアイテムを諦めるか、このアイテムのために他のアイテムを大量に諦めるかの2択となってしまう。
280コインは秘伝書に換算すればステータス+140にもなるため、それを捨ててまで購入する価値があるかは考えるべきだろう。
ショップコインが余っていればどちらも十分購入できるかもしれないが、そこまでコインがダダ余りしている時点で下振れしているようなものなので…
育成の終わり際であればショップコインは若干余ることもあるため、そのタイミングなら無理せず購入できるかもしれない。
アイテムはどう使えばいい? †
買ったはいいけど使いどころが解らなくて抱え落ちてしまうトレーナー向け。
- メモ帳/戦術書/秘伝書
- 基本的には購入したら即使用だが、オープンリーグ向け育成では微調整用に敢えて残すのもアリか。
- トレーニング嘆願書
- 即使用でOK。トレーニング回数+4回なので端数が切り捨てられる事は無い。
ただ金額が高いので、購入するのはサポートで多めにセットしたカテゴリに絞るのが望ましい。
- 体力回復アイテム&エネドリンクMAX
- トレーニング時は事故率を0%ないし可能な限り下げたり、レース前に体力を1以上にして2連続出走以下でのレース疲れを発生させないために使う。エネドリンクはすぐ使うより後者のために残しておくのが良い。
- お守り
- アンクルを連発する合宿や終盤は回復アイテムよりこっちの方が便利。
低体力かつトレーニング後にレースに出走する予定ならお守り+アンクルで体力消費を踏み倒しながらトレーニング行い、レース前に効果の低い回復アイテムで体力0出走ペナを防ぐ方が効率が良い。
- 合宿突入時、トレーニングを行うには危険だが、ロイヤルビタージュースを使うには若干もったいない程度に体力が残っている場合、
先にお守りを使って1回安全にトレーニングを行い、体力を十分減らしておいてから青汁を使うというコンボも有効。
- チアメガホン、スパルタメガホン
- あまり具合にもよるが最低効果のチアメガホンはレース2回→トレーニング1回のローテーションを続けるときは効率がよかったりする(4ターン持続なのでレース前後のトレーニング2回ともに1個で効果がある)。
10月後半〜12月までのG1ラッシュ時や旨味のあるレースに出られないタイミングではスパルタメガホンを使ってトレーニング→レース→トレーニングもアリ。
いずれも体力回復アイテムが無いと成立させにくいが、この辺の出し惜しみを減らすのが高スペックへの鍵となる。
- 蹄鉄ハンマー匠/極
- 基本はクライマックス用だが、40戦前後も走るようなローテーションを組んでいてコインに余裕がある場合は積極的に買ってG1で使っていくスタイルもあり。
このシナリオでは思ったほどトレーニングに割くターンは多くないため、ある程度こちらに買い物の軸足を置いて成長計画を組むのも悪くない。
- セールで割引が掛かっているとさらに効率がよくなる。
- サポートカードのレースボーナスを50%以上盛っていると、基本能力成長が+15〜17のところ、匠で+18〜20、極だと+20〜22にブーストされる。積み重ねると馬鹿にならない成長分となる。
メインシナリオイベント †
育成ウマ娘の個別イベントが無くなった代わりに、複数のウマ娘同士の交流が見られるシナリオイベントが充実している。
トレーナーの閃き方がよりおかしい事に…
固定イベント †
発生ターン | 名称 | 選択肢 | 効果 | 補足 |
ジュニア級 デビュー前 あと11ターン | 自己紹介 | ― | スキルPt+120 | 育成ウマ娘イベント |
クライマックス開幕! | ― | 秋川理事長がトレーニングに現れるようになる 乙名史記者がトレーニングに現れるようになる | |
ジュニア級 デビュー前 あと9ターン | チュートリアル | 説明を聞く | 育成シナリオの説明が聞ける | |
説明を聞かない | ― | |
ジュニア級 7月 前半 | 開店ッ!特別ショップ! | ― | ショップが利用できるようになる | |
ジュニア級 12月 後半 | トレーナー顔負けの……? | ― | 全能力+5 スキルPt+30 | 目標達成 |
最優秀ジュニアウマ娘選出! | ― | ランダム1種+10 スキルPt+20 固有スキルLv+1 | 秋川理事長の絆ゲージが15以上 ファン数5000人以上 乙名史記者の絆ゲージが20以上or成績Pt100以上 |
三者三様、それぞれの | ― | 固有スキルLv+1 | 最優秀ウマ娘に選出されない 秋川理事長の絆ゲージが15以上 ファン数5000人以上 |
クラシック級 2月 前半 | ハッピーバレンタイン♪ | ― | やる気+1 賢さ+10 | バレンタイン どちらか一方のみ発生 |
誰かのためのチョコレート | ― | やる気+1 パワー+10 |
クラシック級 3月 前半 | たまには、ホワイトに | ― | 体力+20 根性+10 | ホワイトデー どちらか一方のみ発生 |
ターゲット捕捉☆ | ― | 体力+20 スタミナ+10 |
クラシック級 4月 前半 | 想いの継承 | ― | 因子継承による能力UP・スキルヒント獲得 | |
クラシック級 9月 後半 | アウトドア派ウマ娘、集う! | ― | やる気+1 パワー+10 | 初秋 どれか一つのみ発生 |
奇跡の調味料? | ― | やる気+1 根性+10 |
ビギナー向け読書週間? | ― | やる気+1 賢さ+10 |
クラシック級 12月 後半 | よくないウワサ? | ― | 全能力+6 スキルPt+40 | 目標達成 |
最優秀クラシックウマ娘選出! | ― | 全能力+5 スキルPt+30 固有スキルLv+1 最優秀ジュニアウマ娘にも選出されていた場合『綺羅星』のスキルヒントLv+1 | 秋川理事長の絆ゲージが30以上 ファン数60000人以上 (ダートウマ40000人以上) 乙名史記者の絆ゲージが40以上or成績Pt450以上 |
『3年目』へ向かって | ― | 固有スキルLv+1 | 最優秀ウマ娘に選出されない 秋川理事長の絆ゲージが30以上 ファン数60000人以上 (ダートウマ40000人以上) |
シニア級 4月 前半 | 想いの継承 | ― | 因子継承による能力UP・スキルヒント獲得 | |
シニア級 6月 後半 | 突然の雨!からの…… | ― | 体力+20 スピード+10 | 合宿前 どちらか一方のみ発生 |
折り入っての頼みごと | ― | 体力+20 スタミナ+10 |
シニア級 10月 後半 | トリックしてやるのだ! | ― | やる気+1 賢さ+10 | ハロウィン どちらか一方のみ発生 |
ハロウィン、よいちょ! | ― | やる気+1 スピード+10 |
シニア級 12月 後半 | 聖夜のサプライズ | ― | 体力+30 スタミナ+10 | クリスマス どちらか一方のみ発生 |
最高のクリスマスを! | ― | 体力+30 パワー+10 |
シニア級 12月 後半 | 誰が為に最強は在る | ― | 全能力+7 スキルPt+50 | 目標達成 |
最優秀シニアウマ娘選出! | ― | 全能力+10 スキルPt+30 固有スキルLv+1 | 秋川理事長の絆ゲージが50以上 ファン数120000人以上 (ダートウマ80000人以上) 乙名史記者の絆ゲージが60以上or成績Pt480以上 |
驚愕ッ!理事長のサプライズ! | ― | 固有スキルLv+1 | 最優秀ウマ娘に選出されない 秋川理事長の絆ゲージが50以上 ファン数120000人以上 (ダートウマ80000人以上) |
クライマックス開催中 | クライマックス1戦目にむけて | ― | ― | |
クライマックス1戦目の後に | ― | 全能力+10 スキルPt+30 | ※レースボーナスが適用される |
クライマックス2戦目にむけて | ― | ― | |
クライマックス2戦目の後に | ― | 全能力+10 スキルPt+30 | ※レースボーナスが適用される |
クライマックス3戦目にむけて | ― | ― | |
クライマックス3戦目の後に | ― | 全能力+10 スキルPt+30 | ※レースボーナスが適用される |
夢の先へ | ― | 全能力+10 スキルPt+40 『一番星』ヒントLv+1 | TSクライマックス優勝 |
夢のつづき | ― | 全能力+10 スキルPt+20 | TSクライマックス2位以下 |
ランダムイベント †
選択肢有り †
共通して「上選択肢は能力値アップ(体力、SP、やる気含む)」「下選択肢はスキルヒント獲得」となっている。
名称 | 選択肢 | 効果 | 補足 |
ア行 |
アグネスデジタル、爆発す | ゴールドシチーの話が聞きたい! | やる気+1 | |
アドマイヤベガの話が聞きたい…… | 『ウマ好み』のヒントLv+1 | |
甘えたがりのお年頃 | 『あーん』してもらうとか | スピード+6 賢さ+6 | |
『お姉ちゃん』って呼ぶのはどうだろう? | 『ささやき』のヒントLv+1 | |
アルダンからは逃げ切れない | 対処法に詳しいね、アルダン | スピード+6 根性+6 | |
お大事にね、パーマー | 『逃げ直線○』のヒントLv+1 | |
委員たちの井戸端会議 | ゴールドシップに併走してもらう? | スピード+6 パワー+6 | |
風紀に対する”想い”をバトンにしよう! | 『パス上手』のヒントLv+1 | |
意外な美化委員 | そもそもなんで君が水やりを? | パワー+6 賢さ+6 | |
大変そうだな、手伝うよ | 『ペースキープ』のヒントLv+1 | |
ヴィクトリー倶楽部、参上! | ここはとってもいいクラブだな! | スタミナ+6 賢さ+6 | |
2人の強さの秘訣がわかったよ | 『短距離直線○』のヒントLv+1 | |
同じ傘の下で | これからはライバルだな! | スピード+6 根性+6 | |
今日は盛大にお祝いだね | 『雨の日○』のヒントLv+1 | |
カ行 |
家族(?)でショッピング! | おもちゃ屋で楽しく! | スキルPt+24 | |
カフェでゆっくり | 『深呼吸』のヒントLv+1 | |
語り合いたい! | 私もその小説を読んでみようかな | スタミナ+6 根性+6 | |
その本のおすすめポイントを教えて? | 『ふり絞り』のヒントLv+1 | |
カワイイを守りたい! | 大丈夫!守ってもらおう! | スタミナ+6 パワー+6 | |
まずは落ち着かせるべきかも…… | 『トリック(前)』のヒントLv+1 | |
怖くないって怖いです | 幽霊は怖いよね | スタミナ+6 根性+6 | |
2人が幽霊平気なのはすごい…… | 『冷静』のヒントLv+1 | |
ゴルシちゃん主催!人狼は誰だ!? | マンハッタンカフェが人狼だ | パワー+6 賢さ+6 | |
サトノダイヤモンドが人狼 | 『読解力』のヒントLv+1 | |
ゴルシを治せ!? | ナカヤマ、助けてくれ! | スピード+6 パワー+6 | |
ジョーダン、何かいい案はないか? | 『かく乱』のヒントLv+1 | |
サ行 |
サプライズ大作戦! | 彼女が素直に意見を聞く人って誰だろう | やる気+1 | |
彼女の好きな花はどうだろう? | 『トリック(前)』のヒントLv+1 | |
じいちゃん子たちの集い | 2人とも、おじいちゃんが大好きなんだね | スタミナ+6 賢さ+6 | |
気持ちがこもっていれば大丈夫だよ | 『抜け出し準備』のヒントLv+1 | |
『全力』&『普通』ダイエット! | 『全力』で! | スタミナ+6 根性+6 | |
ふ、『普通』でお願いします…… | 『がんばり屋』のヒントLv+1 | |
タ行 |
『退学』を賭けた勝負 | ヒット!カードをもう1枚! | スタミナ+6 賢さ+6 | |
スタンド。カードをストップするしかない | 『スリーセブン』のヒントLv+1 | |
タイキとパールと外国語 | 使う単語を変えてみたら? | スピード+6 賢さ+6 | |
言葉は不要なのかも? | 『シンパシー』のヒントLv+1 | |
タマモのゲームセンター奮闘記 | じゃあ俺はブルボンを! | 根性+6 賢さ+6 | |
じゃあ俺はカワカミとウララを! | 『負けん気』のヒントLv+1 | |
凸凹コンビ | 2人のコンビネーションは完ぺきだった | パワー+6 根性+6 | |
ヒーローみたいだった | 『スプリントギア』のヒントLv+1 | |
ドキドキフルーツフェス | バイトの立場を生かそう | スタミナ+6 パワー+6 | |
メジロの絆で助けよう | 『逃げ直線○』ヒントLv+1 | |
ハ行 |
パワフル最強シンデレラ | 君はそのままで素晴らしいよ | やる気+1 | |
もっと長所を伸ばそう! | 『ポジションセンス』のヒントLv+1 | |
ひとり暮らしの生活 | 大雑把な料理も貴方らしさだよ | パワー+6 根性+6 | |
自由な創作料理にチャレンジしよう! | 『ペースアップ』のヒントLv+1 | |
ふたりと宿根草 | メジロアルダンは物知りだね | スピード+6 パワー+6 | |
なんで宿根草は1度枯れるのかな? | 『後方待機』のヒントLv+1 | |
ブライアンがヤキモチ? | 桜餅を買ってこようか? | 全能力+4 | 春(3〜5月)限定 (桜餅の時季なので多分あってるはず) |
代わりにご馳走できるものはない? | 『食い下がり』のヒントLv+1 |
ベガとスピカ | アヤベはどの星が好き? | スピード+6 賢さ+6 | |
スズカはどの星が好き? | 『急ぎ足』のヒントLv+1 | |
マ行 |
マーベラス売りの少女 | 癒やされたい… | 体力+10 | |
最近カロリーが気になってて | 『栄養補給』のヒントLv+1 | |
マルゼンさんへの気持ち | 気持ちがこもってれば、なんでも! | スキルPt+24 | |
相手の趣味に合わせるといいかも | 『ギアシフト』のヒントLv+1 | |
名探偵のボクにお任せ! | どうしたのテイオー? | スピード+6 スタミナ+6 | |
何か隠してない? | 『垂れウマ回避』のヒントLv+1 | |
目が離せないお嬢様たち | どこまでも優しいね…… | 根性+6 賢さ+6 | |
もう少し世間勉強が必要かも…… | 『臨機応変』のヒントLv+1 | |
ワ行 |
ワールドワイド・ウインディ | 休み時間に昼寝しよう | スピード+6 根性+6 | |
ちゃんと夜に寝るべき | 『仕掛け抜群』のヒントLv+1 | |
EDIT
選択肢無し †
時期 | 名称 | 効果 | 補足 |
通年 | 1番好きなこと | スピード+4 根性+4 | |
1番のトレーナー! | パワー+4 根性+4 | |
憧れの人のライバル! | スピード+4 根性+4 | 長距離レース3勝以上でランダム発生 |
朝のバクシン・熱血指導っス! | スピード+4 根性+4 | |
アタシは負けない……! | 根性+8 | マイルレース3勝以上でランダム発生 |
あたたかな誓い | 根性+8 | |
あっちが立てば、こっちも立つ | スタミナ+8 | 芝レース3勝以上でランダム発生 |
集まれ!個性の塊ズ!! | パワー+8 | |
雨の日の1ページ | パワー+4 根性+4 | 雨レース3勝以上でランダム発生 |
ある晴れた日の5人 | スピード+8 | 晴レース3勝以上でランダム発生 |
妹を大切にね | やる気+1 | |
歌もレースも……! | スピード+4 パワー+4 | 中距離レース3勝以上でランダム発生 |
占いいらずの占い師 | スキルpt+20 | |
エブリデイがマーベラス☆★ | 賢さ+8 | |
遠征☆イクノツアーズ | スタミナ+8 パワー+4 | |
オーバーライダーズ! | スタミナ+8 | |
屋上の常連たち | スタミナ+8 | |
大人たちの慰安旅行 | スキルPt+20 | |
お前にはまだ早い | スタミナ+4 パワー+4 | |
思い出びすけっと | 体力+20 | |
駆け抜けろ、お弁当作り! | スタミナ+8 | 短距離レース3勝以上でランダム発生 |
カード勝負です! | 賢さ+8 | |
カフェテリア戦線異状なし | 根性+8 | |
カワイイ+バイブス=バズ☆ | スピード+4 スタミナ+4 | 短距離レース3勝以上でランダム発生 |
君と分け合う焼きにんじん | パワー+4 スキルPt+20 | |
ぐつぐつメラメラの熱いヤツ | パワー+4 根性+4 | マイルレース3勝以上でランダム発生 |
ゴーゴー!ヤングのお部屋☆ | パワー+8 | |
高貴なる香り | スタミナ+4 賢さ+4 | |
コスメを選んで! | 賢さ+8 | |
こっちの戦いは苦手です | 賢さ+8 | |
こども交通教室をお手伝い! | 賢さ+8 | 長距離レース3勝以上でランダム発生 |
最近流行りの『尻尾占い』 | スピード+8 | |
ジャスティス・ビコー参上! | スタミナ+4 パワー+4 | |
そういう時間だって必要 | スキルPt+20 | |
その星が鼓するは | スピード+8 | |
それぞれの格言 | 根性+4 賢さ+4 | |
それは鎧、それは杖、それは蹄鉄 | スピード+8 | |
楽しいお茶会にしよう | スタミナ+4 根性+4 | |
タネも仕掛けも? | スピード+8 | |
小さな魔女と英雄の出会い | 賢さ+8 | |
蹄鉄ならイクノにおまかせ! | パワー+8 | |
でこぼこトライアングル | パワー+4 根性+4 | 中距離レース3勝以上でランダム発生 |
デジたんがやらねば……! | スタミナ+4 パワー+4 | ダートレース3勝以上でランダム発生 |
東西歌合戦? | 根性+8 | |
同室の朝は忙しい | スピード+4 賢さ+4 | |
ドキッ☆ワイルド王子との遭遇!? | スタミナ+4 パワー+4 | |
特集『クラシック三冠』 | スピード+4 スタミナ+4 | 芝レース3勝以上でランダム発生 |
とりまのだべり | 根性+8 | |
ナウ&ヤングな挑戦者 | スピード+4 根性+4 | マイルレース3勝以上でランダム発生 |
謎の天才ゲーマーを追え! | 根性+4 賢さ+4 | |
二大委員長の図書検査 | スピード+4 賢さ+4 | 短距離レース3勝以上でランダム発生 |
ニュー・ウマドル誕生? | パワー+8 | ダートレース3勝以上でランダム発生 |
ハードボイルド・ラーニング | スピード+4 パワー+4 | |
白昼の決闘・おはぎ譲り合い決戦 | スタミナ+4 賢さ+4 | 中距離レース3勝以上でランダム発生 |
畑の騎士団 | パワー+4 賢さ+4 | |
BACK FIRE! | スタミナ+4 根性+4 | ダートレース3勝以上でランダム発生 |
春シニア二冠の違い | パワー+4 賢さ+4 | 芝レース3勝以上でランダム発生 |
ヒミツの校舎裏 | 根性+8 | |
フォロワー:3、から繋がる | スピード+8 | |
袋いっぱい、頑張ったから | スキルPt+20 | |
ヘリコプターの楽しみ方 | パワー+4 根性+4 | 長距離レース3勝以上でランダム発生 |
マチカネ部屋の人々 | スタミナ+4 パワー+4 | |
魔法×実験=? | やる気+1 | |
耳のお手入れは丁寧に | 賢さ+8 | |
名探偵と探偵助手 | パワー+4 賢さ+4 | |
ラーメン1杯、併走1回 | スキルPt+20 | |
ラッキーのおすそわけ | スタミナ+8 | |
レッツはちみー♪ | 体力+20 スタミナ+4 | |
3〜5月 | 印象が強いってコト! | スタミナ+6 賢さ+6 | 4月後半 |
先輩よろしくお願いします! | 根性+6 賢さ+6 | 4月 |
前略・桜の下より | スタミナ+12 | 3月〜4月 |
遭難!にゃんにゃんアイランド | 体力+20 根性+6 | 3月〜4月 |
二人三脚は大混戦!? | スピード+6 根性+6 | 4月後半 |
花を見守る者 | 賢さ+20 | 3月〜5月 |
優雅にペアダンス | スピード+12 | 3月後半 |
私とダンスを | パワー+12 | 3月後半 |
6〜8月 | エアコン壊れた…… | 根性+12 | 7月〜8月(夏合宿以外) |
おにぎり、あたためますか!!!? | パワー+12 | 7月〜8月(夏合宿中) |
充実・夏合宿計画 | スピード+12 | 7月前半(夏合宿中) |
#尊敬するあなたに | スキルPt+24 | 6月後半 |
父の日はパパごっこ | スピード+12 | 6月後半 |
夏に華咲け!天下のウマ娘! | 根性+6 スキルPt+20 | 7月〜8月(夏合宿中) |
夏の祭典〜準備は万端〜 | パワー+6 賢さ+6 | 6月〜8月(夏合宿以外) |
夏の夜はご用心★ | 根性+12 | 7月〜8月(夏合宿中) |
速くて長〜いフェスの日 | スタミナ+12 | 6月〜8月(夏合宿以外) |
まあ、アイスでも食べようよ | 賢さ+12 | 6月〜8月(夏合宿以外) |
みんなだから、最高! | スピード+6 パワー+6 | 7月〜8月(夏合宿中) |
みんなで楽しくBBQ! | スタミナ+12 | 7月〜8月(夏合宿中) |
メジロのプラビでパーリナイ☆ | スピード+6 スタミナ+6 | 7月〜8月(夏合宿中) |
9〜11月 | 色づく秋のマーベラス☆ | 根性+12 | 9月〜11月 |
キッチンから幸せを | スタミナ+12 | 9月〜11月 |
聖蹄祭の、密やかな苦悩 | パワー+6 スキルPt+20 | 9月後半 |
先生?親?それとも…… | 賢さ+12 | 9月前半 |
テストでもっとステップアップ! | 賢さ+12 | 9月前半 |
逃・げ・切・り? | スピード+12 | 9月後半 |
年長者を大切に | スタミナ+12 | 9月後半 |
ヒーロー&ヒロイン映画の秋 | パワー+12 | 9月〜11月 |
祭囃子に願いを乗せて | スタミナ+6 賢さ+6 | 11月前半 |
みんなでかえろ | スピード+12 | 9月〜11月 |
12〜2月 | あなたの星空 | 根性+6 賢さ+6 | 12月〜2月 |
一夜、氷雪の城 | 根性+12 | 12月〜2月 |
大人のデートはサプライズ? | スピード+6 パワー+6 | 12月〜2月 |
古書とコーヒーの縁 | 賢さ+12 | 12月〜2月 |
縛られる子、縛られない子 | スタミナ+12 | 1月前半 |
初雪、来りて | スピード+12 | 12月〜2月 |
ファル子の愛情ブレンド☆ | スキルPt+12 | 12月〜2月 |
冬の祭典〜原稿やらなきゃ〜 | 根性+12 | 12月 |
ほんの少し素直な夜 | やる気+1 | 12月〜2月 |
メジロ家の書き初め | スピード+12 | 1月前半 |
雪の思い出、ユキノの想い | パワー+6 根性+6 | 12月〜2月 |
ユキノ先生の雪道講座 | 賢さ+4 スキルPt+20 | 12月〜2月 雪レース3勝以上でランダム発生 |
| + | |
EDIT
達成イベント †
特定の二つ名を獲得すると成長イベントが発生する。
称号のランクに応じて上昇値が変わる。
- 「達成ッ!秀でた大活躍!」
- 「達成ッ!無敵の大活躍!」
- 「達成ッ!素晴らしき大偉業!」
シナリオレコード †
評価点 | 報酬 |
4,000〜 | サポートPt × 10,000 |
5,000〜 | マニー × 20,000 |
6,000〜 | 育成ウマ娘ガチャチケット × 1 |
7,000〜 | サポートカードガチャチケット × 1 |
8,000〜 | 女神像 × 10 |
10,000〜 | ジュエル × 300 |
12,000〜 | SR以上メイクデビューガチャ第1R × 1 |
14,000〜 | 夢の煌めき × 6 |
16,000〜 | 称号『最強』 |
コメントフォーム †
最新の20件を表示しています。 コメントページを参照