最終更新日時:2025-05-09 (金) 09:23:58

関連ページ: 育成レース一覧




有馬記念 Edit Edit

概要 Edit Edit

開催地中山レース場報酬1着 30000人
2着 12000人
3着 7500人
4着 4500人
5着 3000人
開催時期クラシック・シニア級 12月後半
グレードGⅠ
芝・ダート
距離2500m(長距離)
方向右回り
内外
フルゲート人数16人
(参考)
レースレコード
2:29.5*1
(2004年 ゼンノロブロイ/オリビエ・ペリエ)
このレースを目標に含むウマ娘
クラシック級マルゼンスキー、オグリキャップ、シンボリルドルフ、テイエムオペラオー、
ナリタブライアン、ヒシアマゾン、セイウンスカイ、ゴールドシチー、
エイシンフラッシュ、マンハッタンカフェ、トーセンジョーダン、
メジロドーベル、キタサンブラック、ゼンノロブロイ、オルフェーヴル、
ゴールドシップ、ウオッカ、グラスワンダー、マヤノトップガン、
スーパークリーク、メジロライアン、ナイスネイチャ
シニア級スペシャルウィーク、トウカイテイオー、オグリキャップ、シンボリルドルフ、
ライスシャワー、テイエムオペラオー、ミホノブルボン、ビワハヤヒデ、
ナリタタイシン、ナリタブライアン、ヒシアマゾン、セイウンスカイ、
フジキセキ、メイショウドトウ、エイシンフラッシュ、マンハッタンカフェ、
ファインモーション*2、タマモクロス、キタサンブラック、メジロブライト、
アイネスフウジン*3、ゼンノロブロイ、ダイタクヘリオス、
ナリタトップロード、ジェンティルドンナ*4、ウインバリアシオンオルフェーヴル、フェノーメノ、
ゴールドシップ、ダイワスカーレット、グラスワンダー、エルコンドルパサー、
マヤノトップガン、スーパークリーク、マチカネタンホイザ、ツルマルツヨシ、
メジロライアン、アグネスタキオン、ウイニングチケット、
ハルウララ、マチカネフクキタル、ナイスネイチャ、ツインターボ
  • 長距離適性のある多くのウマ娘に立ちはだかる難関レース。これのシニア級で1着を取らなければ殆どの子はURAに行けない。
    仮にギリギリで勝ったとしてもURAまでの猶予期間は殆どなく、厳しい戦いが待っているだろう。
    もちろん出走が目標のウマ娘は無問題(1着を狙わなければ)。
    また、長距離適性が低いキャラクターでも中距離が走れるなら有馬も出走目標に指定されている事が多い。URAファイナルズ目前でこのレース1位を目標に指定されたために撃沈する事も珍しくないので、スタミナや距離適性の強化はしっかり行っておこう。
  • 長距離適性のあるウマ娘の中でメジロマックイーンのみ目標に設定されていない。
    ただし、2021/03/30に秋シニア三冠達成時のイベントが追加されたため、シニア級に関しては出走する価値はある。

出走ウマ娘 Edit Edit

クラシック級
出走ウマ娘スピードスタミナパワー根性賢さ作戦バ場距離脚質
オグリキャップ296~304251~257324~332275~283287~294先行/差しABA
E+~DE+DE+E+
ゴールドシップ315~323294~301335~345213~219224~230追込AAA
DE+~DDEE
ウオッカ305~313251~257333~341247~253278~285差しAFA
DE+DE~E+E+
ダイワスカーレット309~318275~283314~322276~284244~250逃げ/先行ABA
DE+DE+E~E+
グラスワンダー289~297266~274280~287280~288297~305先行/差しAAA
E+E+E+E+D
ヒシアマゾン316~325285~294343~350198~203273~279先行/追込ACA
DE+D~D+F+~EE+
テイエムオペラオー303~311302~310281~289269~277287~295先行/差しAAA
DDE+E+E+
シンボリルドルフ304~309302~311291~298245~252309~315先行/差しAAA
DDE+E~E+D
セイウンスカイ332~336348~349331~334199~201213~216逃げAAA
DDDF+~EE
マヤノトップガン323~332338~347297~305264~270191~195逃げ/先行AAA
DDE+~DE+F+
マンハッタンカフェ294~302322~332302~311197~203248~255差しAAA
E+~DDDF+~EE~E+
メジロライアン293~301297~306283~289257~265276~283先行/差しABA
E+~DE+~DE+E+E+
ライスシャワー326~328357~366315~319295~296324~327先行AAA
DD+DE+D
エイシンフラッシュ302~309287~293288~295242~246271~278差しABA
DE+E+EE+
ナイスネイチャ313~319267~273255~259242~248276~282差しAAA
DE+E+EE+
イクノディクタス300~301268~269295~299266~266294~299差しACA
CE+EE+E+
ダイタクヘリオス308~308254~255311~314294~298257~259逃げAEA
DE+DE+E+
ツインターボ403~408257~260214~218269~273270~277逃げACA
CE+EE+E+
シニア級
出走ウマ娘スピードスタミナパワー根性賢さ作戦バ場距離脚質
スペシャルウィーク436~444458~470423~434342~352380~390先行/差しAAA
CCCD~D+D+
トウカイテイオー436~447434~438418~422359~369400~411先行ABA
CCCD+C
オグリキャップ421~430362~368465~474396~401409~419先行/差しABA
CD+CD+~CC
ゴールドシップ451~462419~429479~489304~312319~327追込AAA
CCCDD
ダイワスカーレット441~454392~403448~461395~406347~357逃げ/先行ABA
CD+~CCD+~CD~D+
グラスワンダー511~532472~493496~518500~518528~542差しAAA
C+CC~C+C+C+
ヒシアマゾン562~562514~514607~607358~358477~477追込ABA
C+C+BD+C
メジロマックイーン442~450481~488363~373332~338441~452先行AAA
CCD+DC
テイエムオペラオー435~445432~443400~412383~394410~422先行/差しAAA
CCCD+C
ナリタブライアン443~455461~473443~454364~374352~362先行/差しAAA
CCCD+D+
シンボリルドルフ431~442433~443414~424349~359439~451先行/差しAAA
CCCD+C
エアグルーヴ404~414363~371412~424399~410436~448先行/差しAEA
CD+CD+~CC
ビワハヤヒデ414~426424~435386~396353~363430~442先行AAA
CCD+D+C
マヤノトップガン573~585593~608531~538466~477342~347逃げAAA
C+C+~BC+CD
メジロライアン419~419433~433414~414371~371396~396先行/差しABA
CCCD+D+
エイシンフラッシュ429~440411~422410~422342~352387~398差しABA
CCCD~D+D+
スーパークリーク324~333417~429361~371408~420430~442先行AAA
DCD+CC
ゼンノロブロイ435~443457~464419~425350~357374~379差しAAA
CCCD+D+
トーセンジョーダン440~450433~442367~375336~343382~390先行ABA
CCD+DD+
ナイスネイチャ443~453380~390361~370345~355392~402差しAAA
CD+D+D~D+D+~C
メジロパーマー429~437425~431369~371413~417383~389逃げAAA
CCD+CD+
ダイタクヘリオス441~441357~362443~451418~424366~371逃げAAA
CD+CCD+
ツインターボ570~572373~375305~308383~386386~386逃げACA
C+D+DD+D+

強化ウマ娘 Edit Edit

ウマ娘の一部目標レースには特定のウマ娘に補正が入っている。
便宜上強化ウマ娘とするがこれらは大体にしてレース内でのトップレベルまでステが上昇しているので注意する必要がある。
ウオッカ√ではダイワスカーレット、ハルウララやグラスワンダーの√ではスペシャルウィークが該当。
特にスペシャルウィークはこの後のURAファイナルズ予選時より強い。
ビワハヤヒデ√及びキングヘイロー√は少々特殊であり、目標レースではない*5にもかかわらず補正入りのウマ娘が出走している。
なお、全ての強化ウマ娘の適性は全てAにまで上げられている。*6

クラシック級
出走ウマ娘スピードスタミナパワー根性賢さ登場ルート
スペシャルウィーク388~388409~409376~376301~301341~341テイエムオペラオー
D+CD+DD
トウカイテイオー373~381369~371359~361308~311345~348ビワハヤヒデ
D+D+D+DD
オグリキャップ367~374318~322402~409342~350360~366メジロライアン
スーパークリーク
D+DCD~D+D+
443~453378~386488~497423~423432~432アイネスフウジン
CD+CCC
ダイワスカーレット389~392349~355394~399356~357313~314ウオッカ
D+D~D+D+D+D
グラスワンダー405~405368~368388~388387~387407~407セイウンスカイ
CD+D+D+C
369~369338~338353~353363~363380~380テイエムオペラオー
D+DD+D+D+
ヒシアマゾン397~402360~367427~439257~260341~348マヤノトップガン
D+~CD+CE+D
369~376339~340398~405238~241318~321ナリタブライアン
D+DD+~CED
メジロマックイーン409~420439~451338~347308~315406~418ナイスネイチャ
CCDDC
ナリタブライアン381~386395~397383~390297~302329~332マヤノトップガン
D+D+D+E+~DD
タマモクロス384~390408~414390~399314~319283~285スーパークリーク
D+CD+DE+
セイウンスカイ400~404430~434403~407251~252266~269グラスワンダー
CCCE+E+
メジロライアン395~404398~412379~392347~360366~381アイネスフウジン
ナイスネイチャ
D+~CD+~CD+D~D+D+
エイシンフラッシュ381~383369~386372~375308~315349~353ゴールドシップ
D+D+D+DD~D+
ナイスネイチャ450~451387~389366~369346~353399~402マチカネタンホイザ
CD+D+D~D+D+~C
キングヘイロー416~416325~325390~390290~290339~339セイウンスカイ
CDD+E+D
メジロパーマー409~410405~413346~353391~392362~362マチカネタンホイザ
CCD~D+D+D+
シニア級
出走ウマ娘スピードスタミナパワー根性賢さ登場ルート
スペシャルウィーク537~549565~581518~540420~439466~487グラスワンダー
エルコンドルパサー
セイウンスカイ
ハルウララ
キングヘイロー
C+C+C+CC
トウカイテイオー531~546524~538501~515441~452487~500ミホノブルボン
ウイニングチケット
ナイスネイチャ
C+C+C+CC~C+
616~626603~623577~598513~523562~576マチカネタンホイザ
スイープトウショウ
BBC+C+C+
マルゼンスキー543~550473~481535~544432~439528~536シンボリルドルフ
C+CC+CC+
オグリキャップ513~521440~445557~566475~488495~505メジロライアン
スーパークリーク
C+CC+CC~C+
543~556493~497597~604511~512533~535アイネスフウジン
C+CC+~BC+C+
グラスワンダー515~530472~493496~514498~515524~550スペシャルウィーク
エルコンドルパサー
セイウンスカイ
キングヘイロー
C+CC~C+C~C+C+
ヒシアマゾン564~573506~512606~613354~356486~489マヤノトップガン
C+C+BD+C
メジロマックイーン536~551581~596444~457406~416536~550ミホノブルボン
メジロライアン
ライスシャワー
ナイスネイチャ
C+C+CCC+
570~574616~617468~472426~438569~576アイネスフウジン
C+BCCC+
エルコンドルパサー523~533503~505501~505499~506503~510キングヘイロー
C+C+C+C~C+C+
テイエムオペラオー529~540570~571495~497482~486458~465キングヘイロー
C+C+CCC
ナリタブライアン537~547553~564539~546420~426458~468ビワハヤヒデ
マヤノトップガン
C+C+C+CC
シンボリルドルフ519~526527~527504~504433~437542~548トウカイテイオー
C+C+C+CC+
タマモクロス545~549579~587547~551450~453391~397スーパークリーク
C+C+C+CD+
セイウンスカイ565~574604~616565~578346~356374~383ハルウララ
キングヘイロー
C+BC+D~D+D+
ビワハヤヒデ520~525526~536478~490439~449529~543ウイニングチケット
ナリタタイシン
ナリタブライアン(下ルート)
C+C+CCC+
632~632642~642583~583547~547649~649ナリタブライアン(上ルート)
BBC+C+B
566~569577~578524~533485~489584~588マチカネタンホイザ
C+C+C+CC+
マヤノトップガン715~715742~742661~661580~580427~427ナリタブライアン(上ルート)
B+B+BC+C
マンハッタンカフェ544~544597~597554~554369~369455~455アグネスタキオン
C+C+C+D+C
ミホノブルボン540~540479~479516~516475~475496~496ライスシャワー
C+CC+CC
メジロライアン519~533526~540502~516462~473488~501ナイスネイチャ
C+C+C+CC~C+
464~472470~477450~455404~405436~441アイネスフウジン
CCCCC
ライスシャワー505~524564~568495~506452~464518~518ミホノブルボン
ナリタタイシン
C+C+C~C+CC+
ウイニングチケット565~565521~521556~556470~470420~420ナリタタイシン
C+C+C+CC
エイシンフラッシュ541~551516~525516~526432~443491~495ゴールドシップ
C+C+C+CC
トーセンジョーダン557~561551~557467~477427~435485~492ゴールドシップ
C+C+CCC
ナリタタイシン552~566550~555591~593470~472360~365ウイニングチケット
C+C+C+CD+
ミスターシービー1099~1099684~684847~847557~5571032~1032サクラチヨノオー
S+BAC+S
ナイスネイチャ586~598508~509479~488455~468515~521ミホノブルボン
ナリタタイシン
マチカネタンホイザ
C+C+CCC+

その他特殊なウマ娘 Edit Edit

特定キャラでのみ出走確認ができるが、上記とは違い、一切の補正が入っていないウマ娘も存在する。
ビワハヤヒデ√及びナリタタイシン√でのみ確認できるが、こちらは目標レースではないのでかなりレア。
目標外レースになるが、マチカネタンホイザ√ではむしろ通常のクラシック時の平均ステータスより弱体化しているトウカイテイオー*7やライスシャワーの姿も。

クラシック級
出走ウマ娘スピードスタミナパワー根性賢さ登場ルート
トウカイテイオー308~308301~301290~295252~256280~284マチカネタンホイザ
DDE+E+E+
ビワハヤヒデ291~291300~300274~274253~253304~304ナリタタイシン
E+DE+E+D
ウイニングチケット303~310282~287304~312255~261229~234ビワハヤヒデ
ナリタタイシン
DE+DE+E
ライスシャワー287~293319~323277~280262~263291~291マチカネタンホイザ
E+DE+E+E+
シニア級
ダイタクヘリオス*8-----メジロパーマー

勝敗例 Edit Edit

このくらいのステータスで作戦がこれでこんなスキルが発動したらこうなりました…という参考項目。
勝敗は下から数えた方が早い程度の負けでなければ参考になると思うので1着以外も追記歓迎。
ただしレース結果は運も強いので必ず勝てるという保証にはなりません。
継承などで得た固有スキルが発動した場合は「ススズ固有」など区別が付くようにしよう。

クラシック級

シニア級

関連レース Edit Edit

前後直近のG1レース 前後直近の長距離レース ※同時開催など行けないレース除く
1ターン前チャンピオンズC(GⅠ)ステイヤーズS(GⅡ)・チャレンジC(GⅢ)・中日新聞杯(GⅢ)
カペラS(GⅢ)・ターコイズS(GⅢ)・ラピスラズリS(OP)・師走S(OP)・リゲルS(OP)・
タンザナイトS(OP)・ディセンバーS(OP)
クラシック級
12月後半
有馬記念(GⅠ)東京大賞典(GⅠ)・阪神C(GⅡ)・
ギャラクシーS(OP)・ベテルギウスS(OP)
1ターン後日経新春杯(GⅡ)・京都金杯(GⅢ)・中山金杯(GⅢ)・愛知杯(GⅢ)・万葉S(OP)
淀短距離S(OP)・ボルックスS(OP)・ジャニュアリーS(OP)・ニューイヤーS(OP)・
カーバンクルS(OP)
4ターン後
(2月後半)
フェブラリーS(GⅠ)



1ターン前チャンピオンズC(GⅠ)ステイヤーズS(GⅡ)・チャレンジC(GⅢ)・中日新聞杯(GⅢ)
カペラS(GⅢ)・ターコイズS(GⅢ)・ラピスラズリS(OP)・師走S(OP)・リゲルS(OP)・
タンザナイトS(OP)・ディセンバーS(OP)
シニア級
12月後半
有馬記念(GⅠ)東京大賞典(GⅠ)・阪神C(GⅡ)・
ギャラクシーS(OP)・ベテルギウスS(OP)
2ターン後URAファイナルズ予選

小ネタ Edit Edit

  • クラシック級は史実であるのに対し、シニア級はいわゆる「夢のレース」のような形となっている。
    クラシック級におけるビワハヤヒデに強化されたトウカイテイオーが出走するのは第38回有馬記念を意識したためか。
    ただし、有馬記念に出走経験のあるメジロマックイーンには目標が設定されておらず、前述のビワハヤヒデに関しても同じレースに出走しているライスシャワーがクラシック級には出走していない。
  • アプリ内の有馬記念の漢字は「馬」の下の点の真ん中2つが無い特殊な漢字となっている。
    これはウマ娘が暮らす世界では「馬」が存在しないからという理由で点の数が2つとなっている。(馬の漢字にある点は足の数)
  • 現実でのレコードタイムはゼンノロブロイが記録した2分29秒5(これとて破滅的なハイペース)なのだが、ゲームではどういうわけかこれをガン無視した超レコード時計がバシバシ出る。
    2分28秒台は頻繁に出るし、なんなら27秒台も珍しくない。未確認だが26秒台を見たという噂も……ダービーじゃねえんだぞ
  • 武豊騎手は有馬記念の最年少勝利(1990年)と最年長勝利(2023年)の記録を持っている。
  • 武豊騎手とルメール騎手は有馬記念について面白いジンクスがあり、武豊の有馬勝ちはクリスマスイブ(12/24)開催*9、ルメールの有馬勝ちはクリスマス(12/25)開催*10というのがある。

コメントフォーム Edit Edit


最新の20件を表示しています。 コメントページを参照

  • 編集で追加された強化メジロマックイーン(メジロライアン√)、ステータスの差からミホノブルボンのルートと同じものと判断し統合しました -- [6uOYUTGSdbk] 2021-03-22 (月) 02:42:36
  • いろんなキャラで確認してみましたが、マルゼンスキーとセイウンスカイだけ他キャラのシニア級で確認できなかったので強化ウマ娘扱いとさせていただきました。 -- [bMdr3ju.ndc] 2021-03-30 (火) 18:58:03
  • ファインモーションもシニア級夏合宿で目標に選ぶと走れます。長距離Dなので結構しんどいけど。 -- [5EpRXl.vpOE] 2021-12-21 (火) 11:36:16
お名前: Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White

←板を利用する前にルールを必ずお読みください。



*1 中山競馬場3歳以上芝2500mコースレコード
*2 目標レース候補
*3 目標レース候補
*4 育成中に追加。また、4番ゲート固定で出走
*5 ビワハヤヒデの場合はクラシック級のみ
*6 セイウンスカイ√のクラシック有馬キングヘイローのみ長距離Cのまま
*7 ただし、白テイオーではなく赤テイオー
*8 シンパシー所有
*9 4勝中2006年ディープインパクト、2017年キタサンブラック、2023年ドウデュース。1990年オグリキャップは12/23開催。
*10 2005年ハーツクライ、2016年サトノダイヤモンド、2022年イクイノックス。なお2011年エイシンフラッシュは12/25開催でオルフェーヴルの2着に敗れている。

トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2025-05-09 (金) 09:23:58