二つ名一覧 Edit

共通二つ名 Edit

二つ名は『ウマ娘名鑑』に影響する。各ウマ娘で二つ名を集めていくと名鑑Lvが上がり、報酬としてジュエルが貰える。
無課金トレーナーは意識して集めるようにしよう。
ただしウマ娘1人で二つ名全習得は現在の仕様では不可能。目標レースや脚質/バ場適性の問題をクリアしても、メイクデビューの都合上ミス・オールターフとミス・オールダートが二者択一となってしまう。
項目の順番はウマ娘名鑑>トレーナーノート>各ウマ娘>二つ名の降順に準拠。

ゴールド(獲得イベントPt:50) Edit

+

クリックで表示

シルバー(獲得イベントPt:30) Edit

+

クリックで表示

ブロンズ(獲得イベントPt:10) Edit

+

クリックで表示

固有二つ名 Edit

固有二つ名は全て「ゴールド」に部類される。
衣装違いでも同名キャラなら二つ名は同じ。
項目の順番はキャラクターの実装順。

☆3ウマ娘 Edit

-
ウマ娘名二つ名説明由来
スペシャルウィーク日本の総大将日本ダービーを1番人気かつ5バ身差以上で勝利し、
天皇賞(春)天皇賞(秋)ジャパンCで勝利する
ジャパンカップ優勝時の実況
「やはり日本総大将!スペシャルウィークが勝ちました!」
より
サイレンススズカ異次元の逃亡者作戦「逃げ」かつ1番人気で重賞を6連勝以上し、
そのうち1戦は宝塚記念でスタート200m地点から
ゴールまで1番手のままで勝利する
トウカイテイオー帝王育成でGⅠ7勝以上したウマ娘から想いを継承し、
GⅠで1番人気を4回以上、無敗で皐月賞日本ダービーで勝利し、
有馬記念(シニア級)で勝利する
マルゼンスキースーパーカー無敗で8連勝以上し、平均7バ身差以上で勝利する
オグリキャップアイドルウマ娘GⅠを1番人気で6回以上出走し、
マイルCS安田記念有馬記念で勝利して
ファン数が240000人以上になる
オグリキャップは第二次競馬ブームを引き起こしたため
「アイドルホース」とされていた。
タイキシャトル最強マイラーユニコーンS安田記念を含むマイルの重賞で5勝以上し、
うち1勝以上は天候(雨)で勝利かつ、
マイルCSを5バ身以上で勝利する
特に、欧州最大のマイルレースのひとつ・ジャックルマロワ賞を
日本調教馬で初めて優勝した功績を踏まえていると思われる。
メジロマックイーン名優菊花賞天皇賞(春)を勝利し、
基礎能力[スタミナ]が1200以上
ファン数が320000人以上になる
馬名の「マックイーン」は俳優から名をとられている。
ヒーロー列伝でも通算12勝を「主演作12本」と表現していた。
シンボリルドルフ皇帝無敗で皐月賞日本ダービー菊花賞を勝利し、
ジャパンC天皇賞(春)を勝利および有馬記念を二連覇する
「ルドルフ」はドイツの皇帝の名前に使われていた。
ライスシャワー黒い刺客重賞に23戦以上出走し、
うち菊花賞天皇賞(春)を2番人気以上で勝利し、
ファン数が320000人以上で育成を完了する
「関東の刺客」と呼ばれていた。
テイエムオペラオー世紀末覇王天皇賞(春)宝塚記念天皇賞(秋)
ジャパンC有馬記念を含む重賞8連勝以上する
ミホノブルボン坂路の申し子作戦「逃げ」かつ無敗で朝日杯FS皐月賞日本ダービー
1番人気で勝利し、基礎能力[スタミナ]が1200以上になる
主に坂路コースで調教されていたことから。
ビワハヤヒデ勝利の探究者全レースで2着以内で、
菊花賞天皇賞(春)宝塚記念を勝利し、
目標を全て達成し育成を完了する
カレンチャン閃光乙女スプリンターズS高松宮記念を含む1200mのレースを9勝以上し、
ファン数が240000人以上になる
「閃光」は史実馬が短距離馬だったことを踏まえている。
ナリタタイシン逆転のウマ娘作戦「追込」で皐月賞をラストの直線で4人以上抜いて勝利し、
作戦「追込」で天皇賞(春)を勝利して、
基礎能力[根性]が1200以上になる
皐月賞当時ナリタタイシンは伏兵扱いだった。
スマートファルコン砂のハヤブサJBCクラシック帝王賞東京大賞典を含む
ダート重賞を作戦「逃げ」で9連勝以上する
ダートを逃げで勝ちまくっていたうえ、
後期の主戦騎手が武豊だったことから
「砂のサイレンススズカ」と称された。
ナリタブライアン影をも恐れぬ怪物皐月賞を3 1/2バ身差以上で勝利し、
日本ダービーを5バ身差以上で勝利し、
菊花賞を7バ身差以上で勝利し、有馬記念を二連覇する
元々自分の「影」を怖がる繊細な気質だったことから
対策としてシャドーロールを装着して覚醒、
「シャドーロールの怪物」と称された。
クラシック三冠の着差は史実通りで、
その強烈な勝ちっぷりはヒーロー列伝でも強調されている。
セイウンスカイトリックスター皐月賞菊花賞有馬記念(クラシック級)、天皇賞(春)
作戦「逃げ」で勝利し、うち菊花賞はスタート200m地点から
ゴールまで1番手のままで勝利する
セイウンスカイ自身のキャラを踏まえたもの。
史実馬セイウンスカイそのものというよりは、
主戦を務めていた横山典弘騎手を表した呼称。
ヒシアマゾン女傑作戦「追込」かつ1番人気で重賞6連勝以上、
うち2戦以上はラストの直線で5人以上を抜いて勝利する
フジキセキ麗しの三冠ウマ娘メイクデビューで8バ身差以上で勝利し、
1番人気で朝日杯FS皐月賞日本ダービー菊花賞を勝利する
フジキセキ自身のキャラを踏まえているが、
自身はクラシックの主役候補に推されながら故障で
引退を余儀なくされたため
「幻の三冠馬」と称されたことも踏まえている。
ゴールドシチー百年に一人の美少女阪神JFを勝利し、全てのレースをやる気「絶好調」で出走し続け、
「太り気味」「肌あれ」「なまけ癖」を持たない状態かつ
全てのトレーニングLvが3以上で育成を完了する
メイショウドトウ不屈の挑戦者天皇賞(春)宝塚記念有馬記念を含む
重賞9連勝以上する
GⅠでは1年半にわたりテイエムオペラオーと
何度も好勝負を繰り広げていた。
エイシンフラッシュ閃光の切れ味作戦「差し」で日本ダービー天皇賞(秋)を勝利し、
「切れ者」を持つ状態で育成を完了する
ヒシアケボノ超大型ウマ娘安田記念マイルCSを勝利し、
スプリンターズSを二連覇し、
基礎能力[パワー]が1200以上になる
史実馬は3歳でスプリンターズステークス優勝時の馬体重が560kg、
最大で580kg近くもある超大型馬だった。
アグネスデジタル万能オタク娘ジャパンダートダービーマイルCSフェブラリーS
安田記念天皇賞(秋)有馬記念(シニア級)を勝利する
芝・ダートを選ばない二刀流ローテで中央はもちろん
地方コースでも海外でも実績を重ね、
ヒーロー列伝では「真の勇者は、戦場を選ばない」と称された。
有馬記念は史実の香港カップの代替と思われる。
カワカミプリンセスおませな姫君育成で高松宮記念を勝利した継承ウマ娘から想いを継承し、
無敗でオークス秋華賞エリザベス女王杯を勝利する
継承元が高松宮記念を勝っている必要があるのは、
史実馬カワカミプリンセスの父が
キングヘイロー(高松宮記念勝ち馬)であるため。
マンハッタンカフェ漆黒の幻影作戦「差し」で菊花賞有馬記念(クラシック級)、
天皇賞(春)有馬記念(シニア級)を勝利し、
基礎能力[スタミナ]が1200以上になる
トーセンジョーダン負けず嫌いのギャルジャパンC天皇賞(春)を勝利し、
やる気「絶好調」で天皇賞(秋)を二連覇し、
ゴールドシップに3回以上勝利する
メジロドーベルクールビューティー作戦「差し」かつ1番人気で阪神JF桜花賞オークス
秋華賞を勝利、エリザベス女王杯を二連覇し、
ファン数が240000人以上になる
ファインモーション気ままなお嬢様無敗かつ1番人気で秋華賞エリザベス女王杯
有馬記念(クラシック級)を勝利し、
そのうち秋華賞は3 1/2バ身差以上で勝利する
タマモクロス白い稲妻天皇賞(春)宝塚記念(シニア級)、
天皇賞(秋)シニア級を含む重賞を8勝以上し、
ファン数が240000人以上になる
史実馬が芦毛の差し馬であったことから。
サクラチヨノオー花咲くサクラ育成で朝日杯FSを勝利した基礎能力[スピード]が
1200以上の継承ウマ娘から思いを継承し、
朝日杯FS、皐月賞日本ダービージャパンCを勝利する
「花咲く」は史実馬がダービー馬であることを表し、
史実馬の父はマルゼンスキーのため、
継承元に朝日杯FS勝ちとスピードの条件がある。
メジロアルダン割れないガラス日本ダービーを勝利し、天皇賞(秋)を二連勝し、
全てのレースをやる気「絶好調」で出走し続け、
トレーニングに1度も失敗しないで育成を完了する
大型馬かつ体質が強くなく故障に悩まされたため
「繊細な重戦車」と称された。
アドマイヤベガ煌めく一等星一番人気で皐月賞日本ダービー宝塚記念を勝利し、
テイエムオペラオー、ナリタトップロード、
メイショウドトウにそれぞれ3回以上勝利する
ダービー優勝時の実況「輝く一等星」から。
馬名の「ベガ」は母ベガからとられた。
キタサンブラックお祭り娘菊花賞天皇賞(春)宝塚記念天皇賞(秋)(シニア級)、
有馬記念(シニア級)を含むGⅠを7勝以上し、
ファン数が480000人以上になる
史実馬のオーナーが歌手の北島三郎氏だったため、
彼の代表曲の一つ「まつり」を踏まえる形で
実況でたびたび「キタサン祭り」と称されていた。
サトノダイヤモンド願い叶える宝石育成ランク[S]以上の継承ウマ娘から想いを継承し、
菊花賞天皇賞(春)ジャパンC(シニア級)を勝利し、
有馬記念を二連覇する
「願い叶える」は史実馬の里見治オーナーにとって
初めてのG1タイトルをもたらしたことを踏まえている。
継承元が育成ランクS以上なのは父が日本競馬会の至宝・
ディープインパクトであることを踏まえている。
メジロブライトのんびりステイヤーメジロの冠名がつく継承ウマ娘から想いを継承し、
天皇賞(春)を含む3000m以上のGⅡもしくはGⅠを
4回以上勝利し、ファン数が240000人以上になる
継承元がメジロなのは父がメジロライアンのため。
ニシノフラワー小さな天才少女どちらかが育成でGⅠ未勝利の継承ウマ娘から想いを継承し、
阪神JF桜花賞を勝利、スプリンターズSを二連覇し、
クラシック級のうちにファン数が100000人以上になる
ヤエノムテキ剛毅果断芝のGⅠ未勝利で皐月賞を勝利し、
大阪杯、シニア級の安田記念宝塚記念有馬記念を勝利し、
基礎能力[パワー]が1200以上になる
アイネスフウジン風神作戦「逃げ」で朝日杯FS皐月賞日本ダービー
ジャパンC(シニア級)を勝利し、
基礎能力[スピード]と[根性]がそれぞれ1200以上になる
メジロパーマー波乱の逃げウマ娘作戦「逃げ」かつ4番人気以下でGⅠを勝利し、
作戦「逃げ」かつシニア級で天皇賞(春)宝塚記念有馬記念を勝利し、
逃げ適性をS以上にする
史実馬メジロパーマーのGⅠ2勝(宝塚記念・有馬記念)
はいずれも人気薄での逃げ切りだった。
イナリワン大井から来た天下人芝とダートのGⅠでそれぞれ4勝以上し、
そのうち東京大賞典宝塚記念(シニア級)を作戦「先行」で勝利し、
天皇賞(春)有馬記念を作戦「差し」または「追込」で勝利する
スイープトウショウワガママ魔法少女作戦「追込」でチューリップ賞秋華賞を勝利し、
作戦「差し」または「追込」かつシニア級で宝塚記念
エリザベス女王杯有馬記念を勝利する
スイープトウショウは調教やゲート入りを嫌がるなど、
大変わがままな性格だった。
エアシャカール壁を超えた天才皐月賞日本ダービー菊花賞を勝利し、
シニア級の天皇賞(春)宝塚記念天皇賞(秋)有馬記念を勝利し、
基礎能力[賢さ]が1200以上になる
バンブーメモリー夢の体現者重賞に23回以上出走し、
シニア級の安田記念宝塚記念スプリンターズS
マイルCSを勝利する
宝塚記念出走時に実況の杉本清アナが
「私の夢はバンブーメモリーです」と語っていた。
コパノリッキー勝利を呼ぶ縁起者ダートのGⅠを11勝以上し、
全てのレースをやる気「絶好調」で出走し続けて
育成を完了する
ユキノビジン岩手の純朴美人盛岡レース場で重賞を勝利し、
桜花賞オークス秋華賞を勝利し、
ファン数が320000人以上になる
ユキノビジンはジュニア級時代を盛岡で走った。
また所謂グッドルッキングホースとして知られ
「永遠の美少女」と称された。
シーキングザパール真珠の煌めき桜花賞NHKマイルCオークス秋華賞
高松宮記念スプリンターズS(シニア級)を勝利する
アストンマーチャン不滅のマーちゃんスプリンターズSを勝利し、
ダイワスカーレットウオッカにそれぞれ2回以上勝利し、
ファン数が320000人以上で目標を全て達成し育成を完了する
ヤマニンゼファー風の化身安田記念を2連覇し、
スプリンターズS天皇賞(秋)(シニア級)を勝利し、
基礎能力[スピード]が1200以上になる
ヒーロー列伝の
「そよ風、というには強烈すぎた」
というキャッチコピーを踏まえている。
ナカヤマフェスタ生粋のギャンブラーシニア級の宝塚記念ジャパンCを勝利し、
失敗率30%以上のトレーニングを成功させ、
トレーニングに1度も失敗しないで育成を完了する
ワンダーアキュート堅忍不抜のいぶし銀東京大賞典(クラシック級)、かしわ記念帝王賞JBCクラシック(シニア級)を勝利し、
基礎能力[根性]が1200以上になる
ゼンノロブロイ大器の英雄1番人気でシニア級の
天皇賞(秋)ジャパンC有馬記念を勝利し、
ファン数が320000人以上になる
ホッコータルマエ苫小牧の星ダートのGⅠを10勝以上し、
ファン数が320000人以上になる
ダイタクヘリオス爆アゲパリピウマ娘マイラーズCを勝利し、マイルCSを二連覇し、
全てのレースをやる気「絶好調」で出走し続け、
基礎能力[パワー]が1200以上で育成を完了する
シンコウウインディ噛みつきイタズラ娘フェブラリーSを勝利し、
掛かったレースで2勝以上し、
基礎能力[パワー]が1200以上になる
ミスターシービーターフの演出家作戦「追込」かつ1番人気で
皐月賞、日本ダービー、菊花賞、天皇賞(秋)を勝利し、
うち菊花賞は3バ身差以上で勝利し、
ファン数が320000人以上になる
ヒーロー列伝のキャッチコピー
「ターフの偉大なる演出家よ。」から
ダイイチルビー華麗なる令嬢育成で桜花賞、エリザベス女王杯を勝利した継承ウマ娘から想いを継承し、
安田記念(シニア級)、スプリンターズS(シニア級)を勝利する
継承元の指定は母ハギノトップレディの経歴から。
シンボリクリスエス漆黒の帝王天皇賞(秋)、有馬記念を2連覇し、
うち有馬記念(シニア級)は9バ身差以上で勝利し、
基礎能力[パワー]が1200以上になる
ヒーロー列伝のキャッチコピーより。

☆2ウマ娘 Edit

-
ウマ娘名二つ名説明元ネタ
ゴールドシップ破天荒皐月賞菊花賞宝塚記念を含むGⅠを6勝以上し、
ファン数が480000人以上になる
ウオッカ常識破りの女帝日本ダービー安田記念ジャパンC天皇賞(秋)
ヴィクトリアマイルを含むGⅠを7勝以上する
牝馬ながらオークスではなく日本ダービーへ挑戦し
優勝したことを踏まえている。
ダイワスカーレットミスパーフェクト育成で皐月賞を勝利した継承ウマ娘から想いを継承し、
育成中の全レースで2着以内に入りつつ
桜花賞秋華賞エリザベス女王杯を含む重賞を10勝以上する
ダイワスカーレットは引退まで2着以下を外したことがなく
連対率100%の安定感を誇った。
グラスワンダー不死鳥やる気「好調」以下で朝日杯FS有馬記念(クラシック級)、
宝塚記念(シニア級)、有馬記念(シニア級)を勝利する
グラスワンダーは故障に悩まされていた。
エルコンドルパサー怪鳥全レースで2着以内かつ、
作戦「先行」でジャパンC(クラシック級)で勝利し、
ファン数が320000人以上で育成を完了する
エアグルーヴ女帝育成でオークスを勝利した継承ウマ娘から想いを継承し、
オークス天皇賞(秋)を勝利し、
ファン数が320000人以上になる
エアグルーヴは母がオークス馬ダイナカールのため、
継承元にオークス勝ちの条件が付いている。
マヤノトップガン変幻自在作戦「逃げ」「先行」「差し」「追込」それぞれでGⅠを勝利するマヤノトップガンは当初は逃げ~先行で結果を出していたが、
後に差し~追込に脚質転換している。
スーパークリーク高速ステイヤー菊花賞を5バ身差以上で勝利し、
天皇賞(春)を含む2400m以上の重賞で6勝以上する
マチカネタンホイザ大器晩成GⅠに12回以上出走し、
菊花賞有馬記念(シニア級)を含む
2500m以上の重賞で4回以上勝利する

☆1ウマ娘 Edit

-
ウマ娘名二つ名説明元ネタ
メジロライアン麗しき実力者メジロの冠名がつくウマ娘にGⅠで1回以上勝利し、
菊花賞宝塚記念有馬記念で勝利して、
ファン数が240000人以上になる
メジロウマ娘に勝利する必要があるのは、
史実馬がメジロマックイーンに勝利しているため。
アグネスタキオン超光速のプリンセス育成ランク[S]以上の継承ウマ娘から想いを継承し、
無敗でホープフルステークス弥生賞皐月賞を勝利し、
基礎能力[スピード]が1200以上になる
馬名から「超光速の粒子」と称されていた。
ウイニングチケット新時代の旗手1番人気で弥生賞皐月賞日本ダービー菊花賞を勝利し、
有馬記念(クラシック級)を勝利して、
ファン数が240000人以上になる
サクラバクシンオー驀進王1400m以下で11勝以上、
スプリンターズS(シニア級)を1番人気、4バ身差以上で勝利する
ハルウララハルウララがんばるファン数が550000人以上になる
マチカネフクキタル笑門来福やる気「絶好調」でGⅡまたはGⅠに15回以上出走し、
菊花賞を含むGⅡ以上で3連勝以上する
マチカネフクキタルと別に同じオーナーの馬で
「マチカネワラウカド」が存在していて、
2頭で「笑う門には福来る」となるようになっていた。
ナイスネイチャ愛しき名脇役GⅠで3着を3回、ファン数が320000人以上になる
キングヘイロー世代のキング継承元2人のGⅠ勝利数合計11勝以上でウマ娘から想いを継承し、
スペシャルウィークセイウンスカイグラスワンダー
エルコンドルパサーにそれぞれ3回以上先着する
キングヘイローは父ダンシングブレーヴ(GⅠ4勝)、
母グッバイヘイロー(同7勝)の11冠ベビーという超良血であった。
ツインターボ全力大逃げ娘作戦「大逃げ」で有馬記念(シニア級)をスタート200m地点からゴールまで1番手のままで勝利し、基礎能力[スピード]が1200以上になる

コメントフォーム Edit


最新の20件を表示しています。 コメントページを参照

  • スーパークリークの二つ名「5勝」ではなく「6勝」ですよ -- [zWMlnFRmEj.] 2021-04-09 (金) 21:29:31
  • サイレンススズカ、条件の逃げ1番人気7連勝後の宝塚で2番人気で終始先頭で逃げ切り勝ちしたんですが取れましたが何故なんでしょうか・・・
    そのうち1戦が宝塚とあるのですが宝塚は1番人気じゃなくても良いのかな? -- [kBgVnintPIw] 2021-05-06 (木) 01:42:13
    • 1番人気で7連勝してるから条件達成してるよ
      宝塚記念までに5連勝までだと1番人気じゃないとダメだけど6連勝以上なら1番人気じゃなくてもOK -- [NKoN5VLwwHo] 2021-05-13 (木) 14:26:11
  • スマートファルコン 二つ名[砂のハヤブサ]
    JBCクラシック、帝王賞、東京大賞典を含むダート重賞を作戦「逃げ」で9連勝以上する -- みずね[izif9o6Tccc] 2021-05-06 (木) 18:50:19
  • サクラバクシンオーの二つ名「驀進王」、2着タイキシャトルと3と1/2バ身差でも獲得を確認。もしかしたら、ニシノフラワーと4バ身以上、が詳細条件なのかも? -- [Hz8hCkRkAR2] 2021-05-07 (金) 13:00:49
    • 同じく3と1/2バ身差だったのに取れておかしいなと思ったらそういう事か。こっちは2着が誰だったかまでは覚えて無いけども… -- [KFhd9KrS3nc] 2021-05-13 (木) 14:12:45
      • 実は3着が誰だったかは俺も覚えてない。なので誰か検証してくれないかな、と思ってる。 -- [Hz8hCkRkAR2] 2021-05-15 (土) 14:50:36
  • 〇〇への想いシリーズ、秋華賞だけハブられてるのはやっぱり厳密な意味でのクラシックレースじゃないからだろうか -- [wIx2YsNsDbc] 2021-07-08 (木) 12:49:35
  • タマモクロスの二つ名「白い稲妻」
    天皇賞(春)、宝塚記念(シニア級)、天皇賞(秋)(シニア級)を含む重賞を8勝以上し、ファン数が240000人以上になる -- [DDWWK9bttHI] 2021-12-28 (火) 19:08:42
お名前: Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White
+

←板を利用する前にルールを必ずお読みください。



トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2023-03-25 (土) 00:29:23