最終更新日時:2023-03-19 (日) 14:59:59

関連ページ: キャラクター一覧 | 育成ウマ娘一覧 | サポートカード一覧




基本情報 Edit

画像プロフィール
ナリタトップロード.png名前ナリタトップロード
CV中村カンナ
キャッチコピー爽やか完璧優等生!
なのに脇役気質…?
学年高等部
所属寮栗東寮
誕生日4月4日
身長166cm
体重理想的
スリーサイズB86・W56・H83
自己紹介
こんにちは、ナリタトップロードです!
応援してくださるみなさんの期待に
応えられるよう、全力を尽くします!

他立ち絵 Edit

詳細情報 Edit

  • 1周年アニバーサリー第一弾として新規追加が発表されたウマ娘。
  • 発表前までウマ娘の中では影も形もなかったというわけではなく、メインストーリー3章のアドマイヤベガの日本ダービーに関するムービーで語られた「3つの影」として存在が仄めかされていた。
  • サクラバクシンオー同様「学級委員長」の肩書きをもつ。
  • 語彙力G
+

クリックで表示 : 詳細プロフィール(親愛度で解放)

ボイス Edit

+

クリックで表示 : 共通 - ホーム

+

クリックで表示 : 共通 - 育成

+

クリックで表示 : 共通 - レース

+

クリックで表示 : 共通 - その他

+

クリックで表示 : 育成ウマ娘名

+

クリックで表示 : [別衣装]育成ウマ娘名

+

クリックで表示 : その他掛け合い

ヒミツ Edit

  • ナリタトップロードのヒミツ①
    実は、怒った顔だけは父親そっくり。
    • おそらく由来は父方の祖父ディクタスとその産駒の特徴である所謂ディクタスアイ。
  • ナリタトップロードのヒミツ②
    実は、水たまりは基本、飛び越したい。

アニメ Edit

元ネタ Edit

想いはひとつ、頂点への道

振り返ればそこには、素晴らしきライバルとの覇を競った日々がある。
激闘の末に咲かせた菊の大輪がある。だが君はひたむきに走り続けていく。
しのぎを削った友たちがターフを去った後も、世代の誇りを胸に抱き、新たなる戦いに挑む。
君と、そしてみんなの想いはひとつ。頂点(トップ)への(ロード)
〜JRAポスター ヒーロー列伝コレクション No.53より〜

ナリタトップロードは1998年から2002年まで活躍した競走馬である。
同期はテイエムオペラオーアドマイヤベガメイショウドトウなどの覇王世代

1996年4月4日に北海道の日高町にある佐々木牧場にて生まれた。
父サッカーボーイ(『シンデレラグレイ』に登場するディクタストライカの元ネタと思われる)、母フローラルマジック、母父affirmedという血統を持ち、
凶暴な性格を持つ父親にして、トップロードはおとなしめな性格であった。

鞍上は当時まだ若手の騎手であった渡辺薫彦氏が主に担当し、調教を沖芳夫氏が担当した。

+

デビューからクラシック期まで

+

オペラオーが倒せない

+

去り行く強敵たちの陰で

社台スタリオンステーションにてサッカーボーイの後継種牡馬として期待されていたが、
種牡馬入り3年目の2005年11月7日、菊花賞を制した同じ日に心不全のため夭折した。

ちなみに彼の隣の放牧地にはタニノギムレットがおり、よく柵越しで併走したりと仲が良かったそうな。

大変見栄えのする好馬体、父譲りの美しい毛色と大流星、そして大人しい気性と、
正に絵に描いたイケメン王子様のような見た目を持ちながら、どうしても肝心なところで勝つことが出来ないもどかしさが愛された馬だった。
2000年後半ごろから引退まで、2chでは彼が日々の愚痴日記を書き綴るという体のスレが、競馬板の名物スレとして長く人気を集めていた。
生涯で稼いだ賞金は9億9000万を超える。これは競走馬の中でもトップ30に入る金額であるが
10億円の大台にあと1000万ほど届かなかった辺りも実に彼らしい。

しかし、オペラオーやドトウがターフを去った後も走り続け好走を繰り返したことが、世代の評価を上げる大きな要因になった。
当時のオペラオーに対する評価は、実績からすると大きく下に見られることが多かったが、その後20年余り、彼が2000年に成し遂げた偉業に手が届いた馬はいない。オペラオーとドトウ以外の99世代が弱かったのではなくあの2頭が抜きんでていたからだという事を、トップロードが前後の世代と戦い続けて成果を出した事が示したのだ。
そのためオペラオーの評価は、引退後一貫して上向きを続けているが、トップロードの活躍も、その一因になっていると思う次第である。

余談ではあるが主戦の渡辺ジョッキーは若くして早々に調教師に転身しているのだが
渡辺厩舎の主戦ジョッキーはかつての宿敵テイエムオペラオーの相棒・和田竜二騎手である
このコンビはシゲルピンクダイヤ、シゲルピンクルビーの姉妹で有名であり21年にはシゲルピンクルビーでG2フィリーズレビューを制している。

関連リンク Edit


ウマ娘 Edit

育成ウマ娘 Edit

名前レアリティ実装日備考
---未実装

サポートカード Edit

コメントフォーム Edit


コメントはありません。 コメント/ナリタトップロード?

お名前: Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White
+

←板を利用する前にルールを必ずお読みください。



*1 2014年にトーホウジャッカルが菊花賞で3分1秒0と更新され、阪神芝3000mのコースレコードは2022年の阪神で開催された菊花賞にてアスクビクターモアが3:02.4と0.1秒差で更新されるまでナリタトップロードが保有していた

トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2023-03-19 (日) 14:59:59