最終更新日時:2023-03-25 (土) 00:05:23

関連ページ: キャラクター一覧 | 育成ウマ娘一覧 | サポートカード一覧




基本情報 Edit

制服プロフィール
トウカイテイオー.png名前トウカイテイオー
CVMachico
キャッチコピー無敵でキュート!
天真爛漫ホッピン少女
学年中等部
所属寮栗東寮
誕生日4月20日
身長150cm
体重増減なし
スリーサイズB77・W54・H76
自己紹介
やっほー、トウカイテイオーだよ!
無敵の三冠ウマ娘になるボクのこと、
ぜーったいに見逃さないでよねっ!

他立ち絵 Edit

詳細情報 Edit

  • カイチョーことシンボリルドルフを慕っている。
    • 「“並み”じゃ絶対に追いつけないのが、カイチョーなんだよ。(中略)ボクもそういうウマ娘になる!」
      • 育成イベント『トウカイテイオー登場!』より。史実における父でもあるルドルフのことを尊敬し、超えたいと意気込む。
  • ゲームの腕前は天才的。
    • エアシャカール「エイム上手すぎンだろ……。チッ……ンだよ、この『ワガハイちゃん』ってのは!?」
      ナリタタイシン「こんなスコアありえないでしょ……。どんだけ連鎖させたらこんなことに……。『ワガハイちゃん』……ヤバ。」
      トウカイテイオー「ふぅ〜、楽しかった〜!やっぱゲームは体を動かす系が1番だよね♪」
      観客「『ワガハイちゃん』……またスコア更新だ!天才はいるもんだなぁ〜……。」
      • クライマックスシナリオイベント『謎の天才ゲーマーを追え!』より。どんなジャンルのゲームでも周囲を唸らせるほどの実力。
  • 実はお嬢様らしい。
    • トウカイテイオー「出来たのがこの勝負服! 威厳ばっちりでしょ〜♪」
      メジロマックイーン「ふぅ……威厳を出したいのなら、もう少し落ち着きを保ってくださいな。仮にも旧家の令嬢なのですから、お家のためにも慎み深さを身につけないと。」
      トウカイテイオー「ううう、じいやみたいなこと言わないでよお!」
      • 勝負服イベント『カイチョーみたいな勝負服』より。選択肢『タイは?』を選ぶと聞ける。
  • 寮の同室はマヤノトップガン
    • マヤノトップガン「ブラックコーヒーを飲みに来たんだよっ☆(中略)テイオーちゃんより一足お先にテイクオーフ☆ だよっ♪」
      トウカイテイオー「むむっ! ボクだってブラックコーヒーくらい飲めるし!」
      • 育成イベント『ボクとマヤノとオトナの時間』より。ちなみに一口飲んだ2人の感想は「……うっ。」「にが……っ!?」である。やっぱりな!
+

クリックで表示 : 詳細プロフィール(親愛度で解放)

ボイス Edit

[ビヨンド・ザ・ホライズン]トウカイテイオーのみ所持している場合、共通ボイスが全て埋めることができないので注意。
ホームでのボイスに関しては制服もしくはレース服にすることで埋めることは可能。

+

クリックで表示 : 共通 - ホーム

+

クリックで表示 : 共通 - 育成

+

クリックで表示 : 共通 - レース

+

クリックで表示 : 共通 - その他

+
+
+

クリックで表示 : その他掛け合い

ヒミツ Edit

  • トウカイテイオーのヒミツ①
    実は、歴代トップの前屈記録保持者。*1
  • トウカイテイオーのヒミツ②
    実は、小さい頃は海辺でよく遊んでおり
    みんなから『浜の帝王』と呼ばれていた。*2

アニメ Edit

  • 1stSeasonより登場、シンボリルドルフの指示で、チーム<スピカ>のダンス講師として登場し、そのままチーム<スピカ>に所属する。
  • 2ndSeasonではメジロマックイーンと共に主人公に抜擢。シナリオもテイオーの日本ダービー出走〜有馬記念の「奇跡の復活」までの史実を基に展開される。
  • 癖者揃いのチーム<スピカ>(特にマックイーン)との交流や1stシーズンの経験もあり、自信家ではあるがゲーム版ほど極端なものでは無い。そしてメジロの主治医を怖れている。
    その分度重なる故障で夢が頓挫し、心身共に疲弊しつつも復活するまでの姿はゲーム版以上にハードに描かれている。終盤、今度は自分が他者を支える側となって挑む有馬記念は必見。
  • 『BNWの誓い』ではスペシャルウィーク、ウオッカと共にチームWの一員として駅伝に出走。
  • うまよんでは追試、ラーメン大食い、金船障害の実況役として登場。トレセン学園の紹介PV回ではカメラ目線で映りこみシンボリルドルフとエアグルーヴに説教された…
  • うまゆる第6話では某米花町の死神風で登場。

元ネタ Edit

91年 日本ダービー
七冠の父のプレッシャーに勝ったトウカイテイオー。
天才はいる。悔しいが。
〜2011年JRA 日本ダービーCMより〜

91年クラシック世代。同期のウマ娘はナイスネイチャツインターボなど。
皇帝シンボリルドルフの初年度産駒として注目を集めると、
安田隆行を背に期待通りに全て危なげない競馬で無敗の二冠を制覇し、親子無敗の三冠の期待がかかったが骨折で叶わず。

翌年春に復帰すると大阪杯で鞍上・岡部幸雄が何をすることもなく勝手に加速し楽勝、天皇賞春へ好スタートを切った。
天皇賞春では連覇のかかる一つ年上のメジロマックイーンと対戦、世紀の対決と称されるも
テイオーは未知の距離に伸びを欠き5着に敗れさらに再度骨折が判明する。
何とか秋の天皇賞に間に合ったものの、「バカ逃げコンビ」と呼ばれたダイタクヘリオスメジロパーマーの作るハイペースに対応できず7着。
例によって競馬民お得意の「テイオーは終わった」「戦ってきた相手が弱かっただけ」と言った評判が囁かれるようになる中
父も制したジャパンカップへ駒を進めると「ジャパンカップ史上最高のメンバー」と呼ばれるほど集った
世界の一流馬を相手に鮮やかに勝利。親子制覇、父以来の国内産馬のジャパンカップ制覇を成し遂げた。
晴れて名声を取り戻したテイオーは有馬記念に挑むが、
主戦だった岡部幸雄が前週のレースで騎乗停止処分を受け、田原成貴に交代。
しかも当日スタートでトモを滑らせて腰の筋肉を痛め、
遂にはまたもやバカ逃げコンビの作るハイペースに対応できず11着と大敗してしまう。

翌年の復権を狙うものの幾度となく故障に見舞われ結局復帰は翌年の有馬記念。
岡部幸雄はすでに菊花賞馬ビワハヤヒデへの騎乗が決定し
これを受けて打診しようとした武豊も二冠牝馬ベガ(アドマイヤベガのかーちゃん)の出走が決まった為、
最終的に前年と同じ田原成貴で挑む事となった。
この時の田原はテイオーのあまりの乗り味の良さに「これが本当のテイオーなのか」と驚愕し
「テイオーが勝つぞ!」と叫びたかったと語った。
こうしておよそ一年ぶりとなるレースであったか、G1馬が8頭も揃った豪華メンバーを相手に快勝し、奇跡の復活を遂げた。
田原成貴騎手はインタビューで「日本競馬の常識を覆したトウカイテイオー、彼自身の勝利」と涙ながらに語った。
翌年も現役の予定であったが、またしても故障に見舞われ有馬記念を最後に引退した。
1995年に顕彰馬に選出された。

種牡馬としてはトウカイポイントやストロングブラッド、ヤマニンシュクルといった活躍馬を輩出したものの、
出世頭であったトウカイポイントはセン馬だったこともあり後継種牡馬は出せなかった。
テイオーの血を残したいと言うファンの声かけでクワイトファインという馬がクラウドファンディングで種牡馬になったが、
年に数頭の種付けに留まっておりテイオーの直系はほぼ絶望的である。
(ここまでやるくらいならストロングブラッドを種牡馬にしておけと思っている競馬おじさんは多い)
ブレイブスマッシュと言う馬の母の父がトウカイテイオーであり、この馬は日本で走っていたがオーストラリアに移籍しG1を2勝し種牡馬になっている。
100頭を超える種付けをしているようでいつかトウカイテイオーの血を持つ馬が海外から乗りこんでくる日が来るかもしれない。
2021.07.22には産駒のキセキノテイオーが門別で(賛否両論主に非あるものの)デビューを果たした。

幾度となく故障に見舞われたがこれは脚部が弱いと言うより地面を掻き込む力が異常に強かったためと言われている。
それでいて復活できる程度の症状に抑えられていたのが繋ぎの柔らかさによるものではないかとみられている。
しかしながら、故障をした馬はその時の痛みなどを思い出し全力で走らなくなることも多く
何度故障しながらも復活勝利を収めたトウカイテイオーの精神力が尋常では無かったことは間違いない。
また、テイオーステップと呼ばれた仕草、走りのフォームの美しさといった外見的要素でも人気が高く、
匿名掲示板などで行われるグッドルッキングホースのランキングではだいたいぶっちぎりの一位を獲得している。
アニメでターボに対戦しろと絡まれるのは同期でありながら一度も対戦する機会が無かったためと思われる。

主な重賞出走着順鞍上備考
1991 皐月賞(GⅠ)1着安田隆行
1991 日本ダービー(GⅠ)1着安田隆行
1992 大阪杯(GⅡ、現在はGⅠ)1着岡部幸雄
1992 天皇賞(春)(GⅠ)5着岡部幸雄1着メジロマックイーン 7着メジロパーマー
1992 天皇賞(秋)(GⅠ)7着岡部幸雄4着ナイスネイチャ 6着ダイタクヘリオス 8着イクノディクタス 17着メジロパーマー
1992 ジャパンカップ(GⅠ)1着岡部幸雄9着イクノディクタス
1992 有馬記念(GⅠ)11着田原成貴1着メジロパーマー 3着ナイスネイチャ 7着イクノディクタス 8着ライスシャワー 12着ダイタクヘリオス
1993 有馬記念(GⅠ)1着田原成貴2着ビワハヤヒデ 3着ナイスネイチャ 4着マチカネタンホイザ 6着メジロパーマー 8着ライスシャワー 11着ウイニングチケット

余談ではあるが競馬ゲームのウイニングポストシリーズはトウカイテイオーが大好きであり
古いシリーズではルドルフ〜テイオー〜から連なる馬としてサードステージという馬が登場しプレイヤーに絶望を与える強さを誇っていた。
特にプレイ期間が30年と固定されていたウイニングポスト?ではルドルフ→テイオー→サードステージ→ウインドバレー→ラストステージ→ウイニングポストと
ゲームタイトルを冠する馬に血統が繋がりその時代時代でプレイヤーの前に立ちはだかる仕様となっている。
またシリーズを通してテイオーがモデルになっている「能力の高い幼駒が柵を飛び越えて牧場を抜け出してしまう」というイベントが存在する。

他にも、母トウカイナチュラルの血筋を遡ると牝馬初のダービー馬ヒサトモに辿り着く。

+

こぼれ話:もうひとりの『三冠馬の息子』

その他 Edit

  • Cygamesの他のゲームのコラボイベントに出走した。出走したのはグランブルーファンタジー、シャドウバース。

関連リンク Edit


ウマ娘 Edit

育成ウマ娘 Edit

サポートカード Edit

コメントフォーム Edit


最新の20件を表示しています。 コメントページを参照

  • [ビヨンド・ザ・ホライズン]-その他の3はチーム編成で選択した場合のボイス。
    共通-その他のウマ娘選択ボイスはトップ・オブ・ジョイフル]専用と思われる。[ビヨンド・ザ・ホライズン]しか持っていない場合は解放できない -- [5EHdgW38GHU] 2021-04-23 (金) 18:11:22
  • 皇帝シンボリルドルフの初仔で「十冠ベイビー」(母親が三冠)と騒がれたのってトウカイテイオーじゃなかったのね…… -- [mxnha.OT2Bk] 2021-05-08 (土) 10:27:39
  • チーム競技場で出走の2「カイチョーと一緒だぁ!」。「マヤノ、いくよ!」は3 -- [5EHdgW38GHU] 2021-05-20 (木) 22:34:30
  • 今更ながらアニメ2期観終わったが、マジで内容がハードすぎて終始涙が止まらんかったわ。
    最終回はもうマックイーンと同じくらい号泣してた。 -- [bhTnOHg4Uuc] 2021-08-29 (日) 19:00:11
    • そのあとに実話有馬記念見るともう一回泣けるで -- [4S/r/xZ6Kz.] 2021-11-20 (土) 15:53:13
お名前: Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White
+

←板を利用する前にルールを必ずお読みください。



*1 デビュー前の調整段階から「こんな柔らかい馬はちょっといない」と絶賛されるほど柔軟性のある動きを見せた
*2 長浜牧場で生まれたことから、幼駒時代の名前が「ハマノテイオー」だった

トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2023-03-25 (土) 00:05:23