最終更新日時:2025-02-11 (火) 20:46:05

関連ページ: キャラクター一覧 | 育成ウマ娘一覧 | サポートカード一覧




基本情報 Edit Edit

制服プロフィール
ダイワスカーレット.png名前ダイワスカーレット
CV木村千咲
キャッチコピー唯我独尊!
負けん気満点のツンツンガール
学年中等部
所属寮栗東寮
誕生日5月13日
身長163cm
体重不明(計測拒否)
スリーサイズB90・W56・H82
自己紹介
こんにちは、ダイワスカーレットです!
精一杯頑張り…って、アンタか。ふんっ!
目指すは1番よ。それ以外はないんだから!

他立ち絵 Edit Edit

詳細情報 Edit Edit

  • 何事も“1番”を目指すウマ娘。みんなの前では、常に優等生らしさを崩さないよう気をつけている。
    • 「あっ、トレーナー…………さん。こんにちは。(中略)わかってると思うけど、先輩の前だから。いつものノリは、許さないからね……!」
      • 育成イベント『おススメのお店』より。先輩であるスペシャルウィークを交えて3人でランチに行くことになり、小声でトレーナーに釘を刺した。
    • チャンピオンズミーティングの「月刊トゥインクル増刊号(&号外)」でも優等生モードでコメントしている。(号外ではうっかりトレーナーを呼び捨てしようとしかけるが)
  • 親に迷惑をかけないよう、家事スキルも完璧に磨いている。
    • 「アタシにできないことはないの。家事だって全部できるんだから。ママもパパも家にいない時が多かったし、できないことがあると1人の時、困るでしょ。」
      「なんでもできる優秀なスカーレットの方が、ママたちも安心できるだろうし。」
      • 育成イベント『夏合宿(2年目)にて』より。他にもウマ娘ストーリーでは、自身の母親について
        「現役時代はレースで大活躍。今も海外を飛び回って仕事をしていて、デキるウマ娘って感じでとにかく素敵」と語っている。
      • 同イベントで家事が壊滅的なトウカイテイオーメジロマックイーンのフォローを完璧にこなした。
        T「お母さんみたい……」スカーレット「……今なんて言ったのかしら?トレーナーさん?」T「ナニモイッテマセン」
  • ホラーが大の苦手。
    • 「こ、怖くなんてないわよ。幽霊なんているわけないんだからっ! でも……(中略)き、気になるのよ。」
      「あそこにいるのは……もしかしてゾンビ!? いや〜っ! ホラーだけはダメなんだってば! こっちに来ないでー!」
      • 前者は育成イベント『気になるウワサ』、後者は育成イベント『保健室にて』より。保健室イベでは、夢の中でゾンビを倒せたかどうかで結果が分岐する。
  • 寮の同室はウオッカ
    • ウオッカ「今回のレースの勝者は俺だ。残念だったなー、優等生。」
      ダイワスカーレット「なにを言ってるのかしら? 今回ぼろ負けになるのはアンタ。ダッサイ姿で逃げ帰るのもアンタよ。」
      • 育成イベント『チューリップ賞にむけて』より、レース前の会話。「喧嘩するほど仲がいい」を体現したような関係性で、時には対決し、時には支え合うライバル。
  • [トップ・オブ・ブルー]ダイワスカーレットはゲーム開始時のチュートリアルで貰える内の一人。
    • チュートリアル育成として、全プレイヤーが彼女を最初に育てることになる。こんなところまで1番
  • 元ネタが馬体重500kg弱という牡馬顔負けのガチムチ牝馬だったためかムチムチDKPI。
  • 2000年代のギャルゲーヒロイン

クリックで表示 : 詳細プロフィール(親愛度で解放) 

ボイス Edit Edit

クリックで表示 : 共通 - ホーム

クリックで表示 : 共通 - 育成

クリックで表示 : 共通 - レース

クリックで表示 : 共通 - その他

クリックで表示 : その他掛け合い

ヒミツ Edit Edit

  • ダイワスカーレットのヒミツ①
    実は、定規を使わなくても
    真っ直ぐ線が引ける。
  • ダイワスカーレットのヒミツ②
    実は、好きな漫画の作者に
    まめにファンレターを送っている。

アニメ Edit Edit

第1シーズンからチーム<スピカ>の一員として登場。沖野トレーナーの回想からウオッカと一緒にチーム加入してた模様。尚、沖トレがあんな感じなので優等生モードは実質無し。
第1・第2シーズンのオープニングを歌うメンバーにも入っている。

  • 『BNWの誓い』では並走トレーニング中にウッドチップが右目に直撃してしまい、眼帯を着けて裏方に回るはめに…

元ネタ Edit Edit

2006-2008年の間に活躍しG1を4勝した名牝。
同世代のウマ娘は永遠の宿敵ウオッカアストンマーチャンドリームジャーニーフリオーソ

父はアグネスタキオン、母はスカーレットブーケ。
スカーレットインクからなる名牝系で近親に活躍馬が多く
スカーレットブーケ自身が重賞を4勝。
更にダイワスカーレット以外に彼女の兄であるダイワメジャーがG1を5勝している。
控えめにいって超良血である。

主戦騎手は「アンカツ」こと安藤勝己。デビューから引退まで一貫して騎乗した。
兄ダイワメジャーでも主戦を務めており、キングカメハメハ・ダイワメジャー・ブエナビスタと並ぶ、アンカツの中央時代(2003年以降)の代表的騎乗馬である。ダイワメジャー「アンカツさんとられた でもガマンする 兄だから」
管理調教師は松田国英。2001年クロフネ、2002年タニノギムレット、2004年キングカメハメハと、NHKマイルカップ日本ダービー という変則ローテ(松国ローテ)を度々組んでくる調教師である。

兄のダイワメジャーがマイルチャンピオンシップを制した日にデビュー戦を快勝。
3歳時の初戦をシンザン記念より始動するが、2歳時には半馬身差で抑えた同父アグネスタキオン産駒のアドマイヤオーラに先着を許し2着。
4戦目でウオッカと初対決を迎え、前からウオッカの仕掛けを待ち引き付けるレースをするも
ウオッカの瞬発力に対抗できず2着に敗れる。
瞬発力勝負では分が悪いと感じた陣営は桜花賞ではウオッカの仕掛けを待たずにロングスパートを敢行。
ウオッカの追撃を振り切ってG1初制覇、クラシック兄妹制覇を成し遂げ、安藤勝己も桜花賞連覇とJRA通算700勝目を達成した。
こちらは順当にオークスを目指したものの感冒により回避することになり牝馬三冠の夢は断たれた。
秋はローズステークスを快勝するとウオッカとの再戦となった秋華賞を制した。
再々戦が期待されたエリザベス女王杯は負傷によりウオッカが出走取消。先輩牝馬スイープトウショウを下してG1を3勝とした。
翌週には兄のダイワメジャーがマイルチャンピオンシップを連覇し兄妹で2週連続G1制覇を達成した。
年末の有馬記念に駒を進めるも中山マイスターのマツリダゴッホに敗れ2着。
ダイワメジャーも出走しており兄妹対決にも注目が集まったが
本質が1600m-2000mだった兄は3着と妹が先着する結果となった。

翌年はドバイ遠征を大目標に前走としてフェブラリーステークスを目指していたが、調教中にウッドチップの欠片が目に入ってしまい負傷・回避。
春はヴィクトリアマイル安田記念の前哨戦として産経大阪杯(G2)を制するものの、全力を出し過ぎたか故障を発生し春は全休となった。
秋はエリザベス女王杯という選択肢もあったが
ぶっつけ本番となるが天皇賞秋でウオッカ(鞍上武豊)との決着を選択。
よどみないペースでレースを引っ張り直線でも粘りに粘ったが、10分以上に及ぶ写真判定の結果ウオッカに2㎝の差で敗れる。
ウオッカとタイム差無しの1分57秒2は当時のレコードタイム(現在のレコードタイムは2023年イクイノックス*1の1分55秒2)。
牝馬による天皇賞(秋)ワンツーフィニッシュは50年振り。……等々の出来事から名レースとしても名高い。

その後は前年に続いて有馬記念に出走し一番人気に応えて快勝した。
翌年も現役続行しドバイへ遠征する予定であったが浅屈腱炎を発症し引退することになった。

生涯成績は12戦8勝2着4回であり連対率100%を誇っており
好スタートから先頭か好位置をキープして押し切る脳筋レースぶりは安定感抜群であった。ちなみに安藤勝己も「負けん気強すぎる上におバカだから前にいくレース運びしかできない(意訳)」との評価だったとか。
鋭い差し脚を武器に直線一気を得意とし、ときに惨敗することもあったライバルのウオッカとは対照的である。
一方でオークスを皮切りにフェブラリーステークス、ヴィクトリアマイル、安田記念と
何の因果か府中のG1を2008秋天を除き全て回避することになった体質・気質の不安定さは陣営を悩ませ続けた。
この点でもG1勝ち鞍がほぼ全て府中のウオッカとは対照的というべきだろうか。

引退後は社台ファームで繁殖入りした。
繁殖成績は名牝系にも関わらず壊滅的で、だいたい新馬戦勝利ないし未勝利戦ですぐに勝ち上がるものの条件戦勝利までがほとんどで、僅かに特別戦や地方で勝利まで進んだ産駒が居るぐらい。
ただし1勝する事すら難しい競走馬において初年度産駒のダイワレーヌと2019年産駒のスカーレットオーラ以外の8頭はどこかしらのレースで勝利しているため、なんだかんだ安定はしている。
なんと10年連続で牝馬を出産したのでいずれ孫から大物が出るかもしれない。
そして11頭目にして待望の牡馬グランスカーレットを出産。父も今をときめくロードカナロアであり活躍を期待したい。
ちなみに子供たちがダメダメなのは母として子供にめちゃめちゃ甘いせいだとか……。

その後2年連続でブリックスアンドモルタルと交配するも片や不受胎、片や死産だった事と体調面を考慮し2023年12月31日、繁殖引退。以降は故郷の社台ファームで功労馬として過ごしている。

関連リンク Edit Edit


ウマ娘 Edit Edit

育成ウマ娘 Edit Edit

サポートカード Edit Edit

コメントフォーム Edit Edit


最新の20件を表示しています。 コメントページを参照

  • 11頭目は牡馬でしためでたい -- [CuKQcH1rscY] 2021-05-06 (木) 15:47:30
  • 誕生日おめでとう! -- [ts4H6dsPIb.] 2021-05-13 (木) 04:05:33
    • もう一年経ったのかぁ。誕生日、おめでとう。 -- [q7i41rQS0dY] 2022-05-13 (金) 01:36:16
  • 右回り○ -- [SSYW742/htA] 2021-05-19 (水) 13:17:30
  • チーム競技場で出走の2「ご一緒できるなんて!」3「タキオンさん、調子はいかがです?」 -- [5EHdgW38GHU] 2021-05-20 (木) 22:26:14
  • TPが全回復したみたい。とりあえず1人でできるメニューをしとくから…アンタも早く来なさいよね。 -- [0iyChHfZP.U] 2021-07-21 (水) 21:03:44
  • ねえっ、トレーナー!RPが全回復したんですって!今度のレース…1番になるのはアタシなんだから! -- [0iyChHfZP.U] 2021-07-21 (水) 21:04:01
お名前: Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White

←板を利用する前にルールを必ずお読みください。



*1 キタサンブラック産駒

トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2025-02-11 (火) 20:46:05